※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

人ってやっぱりすぐに変わらないですね。離婚した後少しの間実家に帰ら…

人ってやっぱりすぐに変わらないですね。
離婚した後少しの間実家に帰らせてもらいました
その間、私に酷い暴力暴言があり民生委員に相談し、子供を連れ実家を出て避難できる施設に逃げました。
それから半年たち、母親が一度話したいと言うので話したのですがその時は泣きながら「ほんとにごめんね。お母さんが悪かった。」「やっぱり〇〇(私)は大事だと思った」「これからは頼って欲しいしこれまでみたいに仲良くいたいし頼って欲しい」と言ってました

その時に私は全部言いました
私に対しての言い方、暴言、子供の事や私の事の決定権が母親にあることが嫌、母親に従わなかったら不機嫌になられキレるところ、そういうとこが嫌だと言いました。
その時も母はごめんとずっと謝ってました
それが4月中旬の話です。

流石に可愛い孫とも離れ自分のした事に反省したのかなと思い、私も考え直して距離感を保ちつつ縁を切るのはやめました



今月に入り子供が体調不良が続きずっと病児保育に預けてたんですが、母親が見てあげるから連れておいでと言うので有難くお願いしました。


そしたら今日、私がカロリーメイトを食べてたら「何でそんなの食べてるん?痩せすぎて病気の人みたい」とか、私の車の中にあったアンパンマンパンのゴミを見て「食べさせながら保育園に連れて行くな。朝ごはんはちゃんと家で食べさせてから出ないと。」とか言ってきて、あーやっぱ何も変わってないなぁこれ以上居たくないと思って少し早いですが仕事に行こうとしました。
そしたら「まだ早いやん、ご飯食べさせて薬飲ませとってねー」って嫌な感じで言ってきたり。


何も反省してないし、こんなに変わらない人いるんだって感じでびっくりです

あの時の涙なに?って感じで

お金かかっても、 母親よりもう絶対病児保育に頼るってきめました

なんかこういう人って病気なんですかね?

コメント