※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

人見知りってなんですか?🤔今6ヶ月の赤ちゃんがいますが、私の想像する人…

人見知りってなんですか???🤔

今6ヶ月の赤ちゃんがいますが、私の想像する人見知りをしません。
ママ友、お医者さん、看護師さん、誰に抱っこされてもニコニコと愛想を振りまいています。
唯一、私の父に抱っこされたときは2回中2回ギャン泣きしていました…

病院での診察時もニコニコだし、寝てて起こされて診察台にゴロンとさせられてもすぐニコニコし始めます。

一人遊び中は私が離れても泣きません。
ふと目が合うとめっちゃ笑います。
でも眠い、お腹すいた、のときは誰に抱っこされていても私を探して、誰かの腕の中で私に目で訴えかけています。
「なんとかしてくれよーお腹すいたんだよー眠いんだよー」ってな感じでガン見です😳

パパが帰って来て声がすると「ん?!聞き覚えのある声がする!」って感じで反応します。
私の父に抱かれてギャン泣きした後にパパに変わるとスンッと泣き止みます。

人見知りってどういうのでしたっけ?😂
常にニコニコしてて心配です…

コメント

はじめてのママリ🔰

人見知り強い子と弱い子居るみたいで、お子さんの場合人見知り薄いじゃないですかね。
でもおじいさんとか一番だめだったらするから一応人見知りしてると思います。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます🙇🏻
    人見知り薄めなだけだったらいいのですが🥹
    誰かに抱っこしてもらう時、人見知り大丈夫?と聞かれるのが怖くなってきてしまいました💦

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

上の子は全く人見知りなくて
今でも人見知りなく誰とでもあそぼーと声掛けて仲良くなれるタイプです🙆‍♀️

下の子は人見知りしてて
人によるんですが
抱っこされたらギャン泣き、
私が抱っこしたら泣き止むことが増えてて
今は後追いもしてます😱
男の人だけがダメって子も多くいますね😊

誰でもダメとかじゃなくて
特定の人だけダメっていうのも
人見知りの1種だと思います☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます🙇🏻
    人見知りの程度でその後の性格も変わるんですね😳
    上がいるのですがもう小学生で全く記憶がなく💦
    後追い大変ですね😭お疲れ様です🥲
    父だけギャン泣きなので特定の人への人見知りだといいのですが…🥹

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

うちのコは1歳過ぎで急に人見知りにかりました。なので、ゆっくりなタイプの子もいます😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます🙇🏻
    1歳過ぎてから人見知り発動するパターンもあるのですね…!預けられなくなってそれはそれで困るかもしれません(笑)
    でも無いと心配なのでもう少しママじゃないとダメになってもらいたいワガママな母です…

    • 3時間前
はじめてのママリ

うちも誰に抱っこされてもニコニコご機嫌で突然預けられたりしても全然泣かない子だったので、いつ人見知りが始まるのかなーと思っていたら人見知りが来ないまま4歳になりました😂
社交的で人懐っこいので周りにも可愛がられていますよ☺️

ママリ

うちも下の子はその頃にこにこでした♥でも8ヶ月過ぎた位から知らない人には真顔になりました🤣これぐらいの人見知りが一番楽でいいなぁって感じです。笑