※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もちかる
子育て・グッズ

子供の就寝時間について悩んでいます。現在、21時30分〜22時に寝かせていますが、朝起きるのが遅く、遅刻しそうです。主人が叱る一方で、私も準備が遅れています。仕事の関係で生活が厳しい中、他の家庭はどのようにしているのか知りたいです。

子供何時に寝てますか?

小学校1年生になったばかり
夜は21時30分〜22時に寝かしつけてるんですが
どう頑張ってもこの時間にしか寝かせられず
子供が朝弱過ぎるのか起きるの遅くて
家が校区の端の方なので遅刻ギリギリになります
主人が、もっと早く起きるようにと子供に叱っていて
そもそも私がもっと早くご飯の支度が出来ればいいのか

かといえ、夜は主人も帰りが遅く
帰宅〜晩ごはん〜お風呂はややワンオペ
怒涛の時間になっていてこれでもいっぱいいっぱいで
寝かせる頃主人がお風呂入ってる感じで
仕事してもらわないと、生活もきついので
どうしたら上手くいくのか
他の方は何時に寝て何時に起きてるんでしょうか
というか、基本皆さん何時から何時まで仕事してるんでしょうか

コメント

deleted user

大体21時には電池切れたみたいに寝てます(小1娘は💦)
仕事は8時から17時なので帰ってからバタバタなので流れ作業です💦

はじめてのママリ🔰

8時半〜9時に寝かしつけです

旦那 時差出勤 早番?なので家に朝6時過ぎにでて夕方6時前には帰ってきてます(笑)

ゆうにゃ

20時半〜21時までには寝てます😌
我が家も校区の端の方で登校に40分かかるので朝は6時に起こしてます!
旦那は寝かしつけ前くらいに帰ってくるのでほぼ1人でやってます💦
仕事は9時半から16時までのパートです!

  • もちかる

    もちかる

    ありがとうございます😂
    20時半〜21時くらいなんですねー
    40分!我が家よりも倍でした
    その道のりをお子さんも頑張っていらっしゃる☆
    やっぱり21時前半には寝かせたいですね🤔

    • 5月20日
はじめてのママリ🔰

うちも小1の娘がいます👧🏻
20:30〜21:00の間に寝て、朝は6:00〜7:00の間に起きます!
夫は18時半ごろに帰宅しています。
お子さんはまだ1人では寝られなくて、旦那さんがお風呂から上がったら寝かしつけをされてるんですかね??

  • もちかる

    もちかる

    ありがとうございます。
    はい。まだ子供は1人で寝れなくて
    私と一緒に寝ているので、寝かしつけはほぼ私がやっています。
    主人がイビキがダイナミックなので
    私達と部屋を別にしていて(笑)
    主人が帰ってくるのが20時前なので
    最近は、子供と帰宅したらすぐ晩ごはんの用意をして19時前半には食事
    (子供の食事がスローペース💦)
    20時〜20時半にお風呂に入れれば
    21時前半に寝かせられるかな
    というところなんですが…
    主人は
    帰宅後すぐに食事からの片付け
    私が寝かせる間に
    入浴して
    洗濯機をポチっとまわして
    干してくれてます
    もっと早くする方法があるのだろうか…と模索しています。

    • 5月20日
はじめてのママリ🔰

長女は23時頃には遅くても寝てますがパパがいると0時とかも😅なんか2人でゲームしてるんですよね、、

居ないと22時には寝るのですが旦那が帰ってくると察するのか起きてきてパパと寝ると来るまで待ってたりと私の方がさっさと寝てます😂

  • もちかる

    もちかる

    ありがとうございます。
    うちの子もゲーム大好きです(笑)
    お子さんはパパ大好きなんですねー❤
    察して起きる😂すごいっ
    そういう時間大事だと思います❤

    平日も少しでも、家族との時間やコミュニケーションを大事にしたいなって思います。なので、寝る前に少し話す時間は取ってます。

    • 5月20日