
コメント

2人目ママリ
旦那さん以外に言われた事ありますか?
旦那さんからだけならただ単に相性合わないだけかと💦

はじめてのママリ🔰
旦那さんは具体的にどんな事を言ってるんでしょうか?
発達特性がある場合で考えると、家庭で特性が目立つって方も多いので家族以外にはほとんど支障ないよう場合もあるとは思います🤔
全然コミュニケーションに問題ないのに言われるんだとしたら、旦那さんが少しモラハラの傾向がある場合もあるかもですが💦
-
はじめてのママリ
旦那は自覚ないようですがモラハラ気質です。前々からまわりに相談していて、そう指摘されるので確信しています…😔
1+1と聞いたのに3と返される、と旦那は例えて言ってきます- 5月19日
-
はじめてのママリ🔰
旦那さんの言い方はモラハラかもしれませんが、可能性のひとつとしてASDの我が子の様子を‥
我が子は質問に対して先読みしたり独自の理解で返答してくる事があります。
間違ってはいないけど求めてる答えとズレてる感じです💦
例 👩🦰〇〇行った事ある?
👦△△がね、大きくてかっこよかったよ!
行った事あるか聞いてるのに、そこは答えずにその先の事を勝手に考えて返事がきたりします😇
これは例なので実際の内容は違うんですが、その場所の感想じゃなくて行き方聞きたいだけなんだけど‥聞かれた事にそのまま答えてくれない?!って事が度々ありますね‥
なのでそんな感じの可能性ももしかしたらあるのかも?と思いました!- 5月19日

はじめてのママリ🔰
ご主人以外の第三者の意見を聞くのがいいかも知れませんね🤔
その人もご主人と同じ意見なら、発達障害とかの可能性もあるので、専門の病院でアドバイスを貰ったり、書籍を読んで気をつけ方を学ぶのはどうでしょう。

🥟
逆に旦那さんがその可能性ないですか?😇
ママリさんは別にこれまで困ってこなかったんですよね?でしたらなーにもしなくていいと思います🙂旦那さんとの相性の問題かなって気がします🤦♀️

まい
今まで学校生活やお仕事場などでは問題なかったのですよね?
それだと単なるご主人との相性ですかねー
そんな言い方する人許せないです。
恋愛して結婚したなら急に能力低下したの?って不安になりますもん
単に話し下手ということかもしれまさん。そんな人はいーっぱいいますよ!

はじめてのママり🔰
私も夫に同じことを言ったことがあります。
こちらが何かを話しても、聞いてるのか聞いてないのかわからない。
目も合わないし、相槌もうたないし、言葉が返ってきたとしても「へぇ」「ふーん」「うん」という単語のみ。
逆に夫が自分の話をするときはベラベラとよく話します。
ですが、話してスッキリしたのか私がその話に乗ってアドバイスしたり意見や感想を話すともう聞いておらず、返事が曖昧になったり急に別の話を始めたり。(それも注意したことがあるのですが、夫は気にしていませんし何も悪いと思っていません)
そんな感じで話していてもつまらないので、私もあまり話題をふらなくなりました。
なにか大事な話があるときは、スマホを通してメッセージ送ります😅
どうしたら良いか…
旦那さんに何をどう気をつけたら良いか?など言われましたか?
-
はじめてのママリ
・人の話をちゃんと聞く
・目を合わせる
・頷きじゃなくて声出して返事
をするように言われました
私は話聞いているのですが、理解する時に自分で分かりやすく解釈して理解するので、自分の解釈をアウトプットしてこういうことだよね?と確認すると何か変な顔をされます…- 5月19日
はじめてのママリ
思っても言いにくいので言われなかっただけかもですが…。旦那以外からは言われたことがありません