※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

6人家族(6.3.2.0歳)夫婦20代後半毎月出ていくお金が全て合わせて50万く…

6人家族(6.3.2.0歳)夫婦20代後半
毎月出ていくお金が全て合わせて50万くらいが平均なんですが皆さんこんなもんですか?💦
使いすぎなのか節約してるのか、わからないです🙀

内訳は

住宅ローン140000
ローンの定期預金10000
食費70000
日用品10000
光熱費20000
医療ローン22000
保険20000
習い事7000
医療費20000
ニーサ35000
外食10000
夫小遣い15000
美容10000
携帯、通信費25000
保育園、学校8000
交際費、娯楽、雑費80000

東京23区居住
夫の手取りは30万ないくらいで、私の育休手当が月にすると20万くらいなので今は児童手当くらいしか貯金できてません😭
末っ子が1歳になったら復帰して、手取り35〜40を目標に働きたいのですが、皆さん月いくらくらい貯金してるのでしょうか?

復帰したら月に20万くらい貯金に回せるかなと思うのですが、月20は少ないですか?



コメント

はじめてのママリ🔰

通信費高くないですか?
医療ローンがどんなものかわかりませんが、一括で返済できそうな貯蓄あるなら返済すると月々楽になりそうです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    携帯が夫婦で1万ずつくらいで、後長男のGPSの月額とWi-Fi合わせて5000円くらいです💦
    格安SIMに変えたいのですが手続きが億劫で😭
    医療ローンは鼻の整形で残高18万くらいです!一括で返せる貯金はあるので返そうかなと思います🙇‍♂️
    ありがとうございます😊

    • 8時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫婦で1万ずつですか!😳
    それは大きいですね💦
    固定費見直すのが手っ取り早いので、通信費は見直し対象ですね!
    医療ローンは勿体無いので返しましょ!

    • 7時間前
はじめてのママリ🔰

お子さん4人いたらもっとかかると思います。今は抑えられている方だと思いますが、これからお子さんが大きくなったらもっとかかると思います。
中学校以降は大学の費用とは別で子供1人に5〜10万かかると言われているので、お子さんが中学に行くまでに大学費用と合わせて今の貯金額を考慮してどれだけ貯められるかだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。
    家買って結婚式してかなりの額が出ていって、その後に出産などもありなかなか思うように貯められてません😭
    中学そんなかかるんですか?!塾代とか部活ってことですか?😅
    頑張って貯めないとです😭

    • 7時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    塾ももちろんお金がかかりますし、食費や被服代も大人1人分はかかるので、食べ盛りとなると食費だけでも15万は軽く超えるのではないでしょうか。外食も旅行も大人6人分になるので、かかるお金が今とは比べ物にならないと思います。今のうちにたくさん貯金されるのをお勧めします。

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

夫婦ふたりでも50万に収めれることはないので6人でとても節約してると思いました!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭
    米高すぎて参ってます💦

    • 7時間前
ママリ

住宅ローンが収入に対して高額ですが、
減らせるところはなさそうですね。

この後、子供達の習い事のほか、
歯の矯正代なども入ってくるかと思いますし、
23区内なら、
中受しなくても5年生あたりから塾通いもスタートしますし、
できるだけ早めにフルで復帰がよろしいかと思います。

とは言え、1人目が高学年になると、
なかなか思うように働けなくなるかと思いますし、
今は育休中で1年生のお子さんのフォローができているのかなぁ?も思いますが、これが働きながらですとかなりしんどいです。

主さんの稼ぎ方によって、
左右されそうですね‼︎

6人家族で50万円はかなり節約できているので、
これから増えていくびっくりするぐらいの支出にどう耐えていくかなので…
貯金できる時にしっかりした方がいいと思います🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます。
    歯の矯正って必須なんですか?今の子ってほぼ全員してるのでしょうか。
    今の所子供たちはわたしに似て歯が小さくてかなりすきっ歯なので、歯並びは綺麗です💦
    わたしも歯並びは自慢できるくらい綺麗なので遺伝して欲しいなぁと思います😭

    わたしの実家も夫の実家も同じ区内なので子供が大きくなったら定年するでしょうし、親を頼りながらやっていこうかなと思ってます🥹
    家買った時死ぬまで共働きは覚悟したので頑張ります💦

    とりあえず今携帯は楽天モバイルに変えました😂できるところから節約頑張ろうと思います🙇‍♂️

    • 6時間前
  • ママリ

    ママリ


    矯正に関してはどうなんだろう…。
    真ん中の子だけやってませんが、
    1人目と3人目はしてますよ。
    特に1人目はすごく綺麗に見えましたが、あごの形を気にしてて、
    それですることにしました。(4年ほど前の話ですが)

    我が子の場合だけを言えば0.4.7歳のときは月に45〜47万円位での生活でしたが、今は75万円を超えてますから、やっぱり食費や習い事費はかなり増えてきたと思います‼︎

    23区内で4人はびっくりされませんか?
    私は3人なのに、3人もいるの?すごい稼いでいるんだね‼︎と
    大抵、言われましたれます🤣

    夫と私は5:5の収入のため、
    私も必死で働いてきましたが、
    持病の治療専念のため、
    今年3月より一時仕事を休んでます😭

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    大きくなって75万越えるんですか🤣🤣
    2人で必死に稼いでもそんなにいくかな...😅

    わたし自身5人兄弟で、親も世帯年収800万とかで育ててもらったのでいけるだろーって感じで産みました🥹
    当時と今じゃ物価も家の値段も何もかも違うので実際わりと焦ってます😅
    3人はわりと周りに多くて4人はほぼいないですね...知り合いで1.2人くらいです!

    わたしも夫と収入ちょうど同じくらいなのでローンもちょうど半分ずつ借りてます。夫だけでは買えなかったので...

    わたしも2月に体を壊してしまい入院、今も通院してるので医療費がかかってしまってます😭
    復帰する頃には落ち着けばいいのですが...💦

    • 3時間前
  • ママリ

    ママリ


    我が家も。
    夫だけでは買えませんでした🫣

    3月から仕事休んでますが、
    本当に怖かったです😭

    でも、我が家は10歳までに大学費用は貯め終えているので、
    そこは本当に大きかったです。
    今貯金できなくてもいい、
    復帰してから、
    またしっかり貯めよう‼︎と思えるようになってます👍

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    詳しく教えていただきありがとうございます。
    小学生のうちにしっかり貯めたいと思いました🙇‍♂️

    • 1時間前
のん

都内やその近隣の塾代は他の地域に比べて圧倒的に相場が高いので…お子さん四人なら今後が大変そうです。
転職とかして手取りを増やすしかないのかないのかなと。

ちなみに中学生と高校生の子ども(男女)がいる同僚家庭は、外食給食費除いて食費13万じゃ収まらないって言ってましたよ。
本人的には予算13万らしいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    13万ですか!食費のために働いてるようなもんですね🥹💦うちは男3人女1人なので食費15万以上かかりそう🤮
    わたしの住んでるところは小中の給食費無料なので、給食でガッツリ食べてもらいます🤣🤣
    米安くならないかなーと願ってます...
    ありがとうございました🙇‍♂️

    • 3時間前
  • のん

    のん

    給食費と言うより、中高生は一日4食だったりしますからね。。
    塾の前にパン、塾後に夕飯とか、朝練の後にパンとか…子ども二人でもそれくらいはゆうにかかるみたいなので四人なら多分20万くらいはいくかと…

    でも塾や衣服のほうがずっと高いですよね。

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

私の話ではないのですが😭💦

私の横浜住みの友達、夫婦+1歳児の3人家族ですが月40万〜くらい出費あるって言っていたのでそれと比べると十分節約してると感じました🙂!友達が20代後半、旦那さんが30代前半です。