
1年生の息子が気難しく、友達に声をかけられず、学校まで付き添っています。完璧主義で自分や友達に厳しいため、友達関係が心配です。同じようなお子さんはいらっしゃいますか。
今年1年生になった息子の話なんですが
性格が気難しいというか、繊細と言いますか😥
朝お友達に会っても自分から声をかけません。
いまだに朝学校まで付き添っています。
完璧主義なところもあって、自分の間違いにも厳しいですがお友達にも指摘してしまったりすることがあります。
子どもらしくないというか、、、
お友達とうまくやっていけるのか不安です。
似たようなお子さんをお持ちの方いらっしゃいませんか?
- なな(3歳7ヶ月, 6歳)
コメント

まろん
似たような状況の子がいます。
無駄な正義感(ルールへのこだわり)、言語化が苦手なため自分から声かけできません。

ぜにば
小2の息子も気難しいです。完璧主義や融通が効かない?思考に柔軟性がなくて、、、こどもらしくないです。
他にも不安が強く環境の変化に弱かったり見通しが立たない事に不安がったり、、
息子は知的なしASDです。
コミニュケーション能力が低くて
どう振る舞っていいのかわからないみたいです。
-
なな
全く同じです、、、ASDなのですね。
そのような指摘や、診断はやはり園や小学校が繋げてくれるものなのでしょうか?- 5月20日
なな
そーなんです、うちの子もルールへのこだわりがすごくて、融通がききません。お友達とは問題なく付き合えていますか?