※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園選びで、うさぎ小屋の汚さが気になりますが、他の点は良いと感じています。この汚さだけで選択を決めるべきでしょうか。

幼稚園の選びについて
来年度から通う幼稚園選びを悩んでます。いくつか候補があるのですが、その中の一つが私の中で他の候補より素敵だなぁと思うのですが、一点気になることがあります。うさぎ小屋が汚くてうさぎの毛も年中まだらに抜けていることです。子どもの保育、教育には直接関係はないかもしれませんが、私はそこが気になってしまいます。他の候補の園のうさぎは綺麗で名前もついていて園児からも可愛がられてる様子です。先生方の雰囲気もよく、うさぎ小屋以外はいいなと思うことが多いです。皆さんなら、うさぎ小屋の汚ささだけでその園に行かないという判断されますか?その点だけで判断するのはもったいないでしょうか?

コメント

deleted user

うさぎ小屋汚いなら避けます🥹
生き物大事にしない=普段見えない部分で子供達を大事にしない可能性あると思ってしまいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。生き物を大事にしてないところを子どもにも見せるのもよくないですよね。ありがとうございます🙇‍♀️

    • 5月16日
ちぃ

逆にうさぎがきちんと飼育されていないことがかなり嫌なのでその園は候補から外しますね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あんまり話せる方もいなくて、そこが気になってること聞けなかったのですが、同じように思う方がいるとわかってよかったです!ありがとうございます🙇‍♀️

    • 5月16日
はじめてのママリ🔰

私なら、まずは清掃の頻度を確認しますかね。見学の際でも電話での問い合わせでも、どのくらいの頻度で清掃していますか?って。もしかしたら、たまたま清掃日の前日に訪れていただけの可能性もあるので🤔それを聞いてから考えます!

私は、我が家から1番近い園を「園庭の遊具が危ないから」という理由で候補から外しました。夫はここがいいと言ってましたが、昭和の遊具で塗装も剥がれてて、綺麗じゃない上に高さもあって(建物の2階以上の高さまでハシゴで登る遊具、下はコンクリート、上は手すりなしなど)危なくって😭💦
結局、選んだ幼稚園は毎年のように新しい遊具を導入してるところにしました☺️遊具って、1つ500万円前後なんですよね。それをケチって安全面を考えてないって、この園に子供を任せるのは怖いと思いました💦先生方の対応は良かったんですけどね…。

何か参考になれば✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    園庭開放もよく行ってるのですが、いつも綺麗じゃないんです。いつもかわいそうだなと思って見てるんです😔
    設備とか環境面も大切ですよね💦
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 5月16日