※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

日帰り入院で6時間不在になることに不安を感じています。人見知りやパパ見知りが始まっており、夫の性格も心配です。アドバイスをいただけますか。

人見知り、パパ見知りが始まりました。
そんな中約6時間わたしが日帰り入院での手術のため不在になります😭😭

ああどうしよう、シッターさんにきてもらっても別に状況はかわらないだろうし
ただ夫はイラつきやすい性格だから心配で😭😭

何かアドバイスありますか?

ちなみに、慣らし保育途中です。

コメント

ままり

お気に入りのものなどがあればそれをしっかり用意しておくくらいでしょうか🤔
正直この先母親不在のことも出て来るので、正直パパ頑張ってね😊という感じです😂👍

  • ママリ

    ママリ

    わかりました!
    お気に入り用意しておきます!
    たしかに、パパ頑張れって感じですね😂
    結構楽観的夫はみてて、泣いてミルク飲まなくても6時間でしょ、死なないよーって感じで🥲
    私的には泣きっぱなし見てるのもそんな楽なものではないぞって思ってて😂😂
    頑張ってもらいます!!

    • 5月16日
のはら

うちもパパ見知りあります🥹
日中は大丈夫なんで預けられますが、、

女性だと大丈夫なパターンも聞いたこともありますが、お母様はどうですか?

  • ママリ

    ママリ

    今試しに実家に帰ってるのですがダメでした😭😭

    やっぱこれといった解決策なく仕方ないって感じですよね🥺

    • 5月16日
  • のはら

    のはら

    ダメでしたか…やはりママがいいんですよね💦うちも解決策なしで夜はできるだけ離れないようにしてます😅
    ママの気配がなければパパに愛着を示すともありますが、実際どうなんでしょう。できるだけ寝てもらいたいですね。

    • 5月16日
  • ママリ

    ママリ

    そういえば、本当の2人きりってやったことなかったです🤔
    休日利用してやってみようもおもいます!!
    色々ありがとうございます😊

    • 5月16日
  • のはら

    のはら

    うまくいくといいですね!ママの匂いに落ち着くかもなのでママの服をパパに着てもらうのも手ですね🤣(うちは意味なしでした)
    私も日帰りでの治療を控えてるので子どもが気掛かりです。当日は手術に専念したいですね👍頑張りましょう!

    • 5月16日