
子供の友達が家でのマナーが悪く、親が注意しないことに悩んでいます。皆さんはどう対処していますか?
今まで子供のお友達が家に来て、されて嫌だった事ありますか?最近よく何人かのママ友同士で家に読んだり招いてもらったりしているのですが、マナーが悪い子がわりと多くて悩んでます。😭それに対して親も注意しなかったりで家に呼ぶのが嫌になってきました。例えば、テレビを素手でベタベタ触る、ソファの上で飛び回る、寝室に入ってベッドの上でジャンプして遊んでる、お菓子を持ったまま歩き回る、揚げ物を手で食べたあと拭かずに放出(その手でテレビずっと触ってる)、などなど気になりだしたらキリがないのですが、ある程度小さい子だから仕方ない事だとは許容出来ますが親が全く注意してくれなかったりするのがストレスに感じてしまいます。皆さん今までされて嫌だったことありますか?皆さんならどう対処しますか?😭😭
- ママリ(2歳1ヶ月, 3歳10ヶ月)

はじめてじゃないママリ〄
え〜それは嫌すぎます!笑
・まず裸足で来る(親も子も)
・人の家キョロキョロ見て物色
・わがまま言う
・うちにあるビーズやりたいと言う(じゃぁビーズ持ってきて)
その他色々あるけど、、笑

あーたん
冷蔵庫を開ける、お菓子の棚をあける、片付けしないなどです。
私は遊ぶ前にお母さんたちの前で伝えるようにしてます。
それをやられるのがおばちゃんは凄く嫌だからやらないでほしいって伝えて、自分の子供にも守れないとウチではもう遊べないからお友達がしてたら注意してと伝えて、何度かやられてますがその度に親の前で説明して叱ってます😊
それを嫌がるなら遊ばなければいいやと思ってます✨お家を貸してもらっている以上はそのお家のルールに従うものだと私は思ってます💓

はじめてのママリ🔰
割と重ためのままごと用お鍋を、おままごとキッチンからダイニングテーブルに持ってきて、何度も落としてしまっていたことですかね💦
新築だったので遊びに行きたいと言われて、私も何も考えずに呼んだのですが、新築だからこそ断ればよかったなと思いました😅
やはり、お菓子や食べ物はテーブル以外では食べてほしくないですね。。
歩き回って食べたり、寝室に行かれたりとかはすごく嫌です💦

はじめてのママリ🔰
2階に上がり階段上からオモチャを落として遊び1階の床にいつくも傷がつきました…
新築で3ヶ月くらいしか経ってないのに…
あとは仕方ないけどお漏らし。
トイレに間に合わず床がオシッコでびしょ濡れになりました…
革のソファの上でお菓子食べられるのも嫌でした。
我が子にはお菓子はダイニングテーブルの上だけにさせているのですが、30万するソファと10万するラグの上でポテチとかドーナツはやめて欲しかったです。
コメント