※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

こどもチャレンジしていたけど、退会した方いらっしゃいますか?1歳前か…

こどもチャレンジしていたけど、退会した方いらっしゃいますか?
1歳前からやってます。教材も値段も手ごろかな、とは思っていますが、おもちゃもたくさんあるし、教材や動画(アプリはインストールしていますが使ってません💦)を全然活かせてなくて😅遊ぶおもちゃ他にもいっぱいあって。やめようかどうか迷ってます。
同じような理由で退会した方、または続けている方、いろんな方のご意見聞きたいです!

コメント

まいまい

1歳の誕生日で退会しました。しかもお友達も一緒に退会しました(笑)
我が家の理由はこの程度の教材なら…って理由です。
おもちゃも正直持っているのと被るし…ってところかな?

ママリ

同じ理由で退会しました!!!
たぶん数ヶ月しかやってないですが、送られてる玩具が元々持ってる玩具と被るというのと、こうやって遊ぶんだよというレクチャーするのがもう苦手すぎて速攻退会しました。笑
なので動画は一度も見ておらず、ごめんねと言うように促す系の本も見てないです💦
一番はそういうところですかね😭

電話で退会しましたが、しつこくないですよ!!!理由は聞かれますが、、、笑

はじめてのママリ🔰

退会しては入会しての繰り返しをもうかれこれ4回位は繰り返してます
退会してもまた忘れた頃に電話が来て1ヶ月だけのキャンペーンですぐに退会もOKっていう話で入会し、そのまま継続していた事もあったり1ヶ月だけで退会したこともありました。
そのキャンペーンで入会すると特典があったりするので私は結構すきですね。
なので1度退会してもまた電話くると思うのでその都度どうするか決めればいいと思います

adamo

うちは辞めようかと何度か思い、ズルズル続けたパターンです。
上の子が0歳から始めて、もう13年経ちました。

2〜4歳の頃は特に辞めようと思っていましたね。
理由はママリさんと同じです。
でも赤ちゃんの時からやってるしな〜どうしようかな〜。でズルズルと笑

でも5歳だったかな?から少しずつ勉強系にシフトされてきて、そこからは続けていて良かったと思っています。
下の子もやってます。

勉強系に変わっても合う合わないありますが、うちの子達には合っていたようで辞めたがらなくて続けていますね。

チャレンジは遊び要素が多く簡単と言われていますが、うちの子達はその遊び要素のおかげで毎日の勉強を頑張っていたし、簡単と言われている勉強を毎日少しずつやってきて、小学校の勉強も苦労した事はありません。

うちは中学受験をしましたが(下の子も今受験生)、受験塾に通いながら、それでもチャレンジは続けたいそうで、大変だろうに同時進行でやってますね。

上の子は今はチャレンジのみやってます。
中高一貫校講座というものがあって、通っている学校の教材が対応していたので助かりました。

⋯と、我が家の経緯で考えると勉強系の習い事を考える時にチャレンジを再検討しても良いんじゃないかなと思います。

(^^)

しまじろうブームが終わったので1歳で初めて2歳で退会しました😅

はじめてのママリ🔰

うちは半年前くらいから2人とも始めました!
赤ちゃんの頃、ずっと手紙来てたけど
このお金払うならこのお金で好きなおもちゃ買うわと損な気しかなかったです😅😅
あと自分でもおもちゃって買うだろうし、物増えるのがストレスなので😅

小学生になると入る価値あるな〜って思います!!タブレットを使って予習、復習させてます!

はじめてのママリ🔰

先月、チャレンジイングリッシュ、
そして来月でほっぷ退会します!

ぽけっと(3歳の)のやつは、今もやるくらいタッチペンで毎月楽しくやっていましたが、ほっぷになって、スマホ(タブレットは購入してないため)でやるものに変わってから、言わないとやらないようになりました。
幼稚園行く前に〜と最初はやっていましたが、だんだんやる!とも言わず…
市販のワークもたまにやってるので、とりあえずもう良いかと思いやめました!

イングリッシュは電話でしたが、
ぽけっとは、web退会で申し込みできました☺️