
妊娠10週で引越し予定ですが、母子手帳の取得タイミングと通院先に悩んでいます。現在の市で母子手帳をもらい、最初の健診を受けた後に引越し先の病院に通うか、引越し先で母子手帳をもらい通院するか迷っています。補助券についてのアドバイスがあれば教えてください。
妊娠10wで隣の市に引越し予定です。母子手帳をもらうタイミングと通う病院を迷っています。
8週あたりで母子手帳貰おうかと考えていたのですが、母子手帳を現在のしで一旦貰い、最初の妊婦健診を現在の住んでいる近隣の病院で1度行き、その後引越し先の病院で通院するか、最初から引越し先の市で母子手帳をもらい引越し先近くの病院で通院するか迷っております。
補助券の兼ね合いもあって、アドバイスあれば教えていただきたいです🥺
- たまご
コメント

ばぶん
私だったら、病院から早く貰ってきてって言われないなら、手続きもめんどくさいし引っ越しの後にします…💭

はじめてのママリ🔰
いつお引越しされるかにもよると思います☺️
まだ一度も妊婦健診受けていないですか?
私の住んでいる市では11週までに妊婦健診で血液検査+子宮頸がん等の検査を受けてねって感じでした。
確か初期は4w毎の受診なので引越しが1ヶ月先なら1度現在の市で受けて、残りの補助券は転居先の市で引き継いで貰えます。
検査結果も転院先へ持っていけばスキップできますし🙆♀️
もう今月中に引っ越します!って感じなら転居先の母子手帳で良いと思います。
-
たまご
そうなんですね!いつまでにこの検査〜とあるの知らなかったです😣
教えていただきありがとうございます🫶- 5月16日

ママリ🔰
10週で引越しであれば引越し先で母子手帳もらってから妊婦健診にしたいです!
産むのは引越し先の病院ですか??初回妊婦健診の採血は産む病院(里帰りの時は別々で追加検査等はなかったですが、時々あると聞くので)でしたいですー!
-
たまご
確かに追加検査となった時面倒ですね😵教えていただきありがとうございます☺️
- 5月16日
-
ママリ🔰
またお金がかかったりするので…😂現住所でもらっても母子手帳はそのままですが、補助券は引越し後に差し替えは可能です!
うちの自治体も初回妊婦健診の目安が8-11週になってるので10週であれば引越し後すぐ受診すれば間に合うかなって思いました☺️- 5月16日
たまご
そうですよね〜転居先で行こうと思います☺️