※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

出産後にADHDの特性が悪化した方はいらっしゃいますか?私は診断は受けていませんが、物忘れがひどくなり日常生活に支障をきたしています。出産後の悪化について知りたいです。

ADHDの特性が出産後に悪化した方いらっしゃいますか?

私は診断は受けてないものの、昔からADHDの特性を持っていて(時間を守れない、片付けが出来ない、すぐに物をなくすなど)出産前までは不便はあるものの特性とうまく付き合えていました。
しかし、出産後に大切なことを思い出しても数十秒後には忘れてしまう、1日に何回もスマホをなくすなど物忘れに関してかなり悪化をしてしまって日常生活に支障をきたしています。昨日は下の子を一時保育に預けていたのですが、お迎えに行くために家を出たのにその事を忘れて違う場所に行くなどしてしまいました…。

スマホは常に首からぶら下げておく、紛失防止タグをつける、リマインダーを活用するなど自分なりに対策はしていますがそれでもカバー出来ないことが多々あります。
まだ診断すら受けてないので自分のことをADHDだとは思っていないのですが、出産後に悪化する事ってあるのか疑問に思いました。

コメント

はじめてのママリ🔰

マミーブレイン?って言って妊娠出産で脳が縮むらしいですよ!ママリさんの場合は特性があって、うまく付き合えてたけどマミーブレインで記憶力がただ低下してるだけで、酷くなった?ってよりただ一時的に記憶力が落ちてるだけだから大丈夫ですよ!
私も酷いですよ…
買い物行って買うものを忘れるとか…
私の場合は買い物はメモするようにして、家出る前とかに今から〇〇行く!とか声出し確認してます…
怖いのが鍵の閉め忘れとかあって…だから、何回かドアガチャして鍵閉めた!とか声出し確認とかしてます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    マミーブレインかとも思ったのですが、下の子を産んでから2年以上経っても治らないものなのかとも…🥲

    • 5月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    今調べたら半年後から2年くらいで良くなってくる?らしいけど3年くらいずーっとって方も一定数居るからやっぱ疲れとか寝不足とかも混ざってってなかなか前みたいに動けないとか頭が回らないってのもあるのかもですね…
    とにかく焦らずに今はそんな時だなって思って生活するのが1番かもですね!

    • 5月16日