
コメント

はじめてのママリ🔰
個人的には年長さんのうちが、絶対良いと思います😭
というのも、長男1年生の6月出産で色々と大変でした…🥲🥲

ママリ
3人目の時上が2年生、真ん中が年長での出産だったのですが
年長での出産結構大変でした💦
年長だと色々行事が重なって💦
私の場合6月出産で退院後直ぐに
お泊まり保育、遠足、夏祭りが来て
全く休めなかったです!!
大きい行事の運動会、お遊戯会、卒園式も赤ちゃん連れては行くの無理で私は実家に預けました💦
-
ママリ
わわわ、なるほど…
1年生大変そうだなと思っていましたが年長さんも大変なんですね💦
回答ありがとうございます!- 5月16日
-
ママリ
幼稚園の行事とかにもよりますよね💦
1年生も最初は下校迎えとかですもんね💦- 5月16日
-
ママリ
ですよね😥💦
年齢的に今年か来年までには産みたいなと思っていて…
でもつわりもあるしなぁ…とか色々考えます…
今年授かれたとしても早生まれとかになるので卒園式とか入学式とかバタバタかなーとか思ったり、でも育休に入ってた方がお迎えとかはできるかな?とか考えてました💦- 5月16日

はじめてのママリ🔰
お子さんの性格にもよりますね
小学校に上がると自分でやらなきゃいけないことが一気に増えるので、
環境の変化に敏感だったりフォローが必要な子なら大変かな?と思います。
そこまで手がかからないなら、個人的には小学生の方が断然楽です。自分で行って帰ってきてくれるので😂
-
ママリ
回答ありがとうございます!
なるほど…
確かにそうですよね(・ω・`*)
そこまで敏感な方ではないと思うんですが…🧐どうなんだろう…
小学生楽なんですね!
確かに送迎がないのはいいですよね✨- 5月16日
ママリ
やっぱり1年生って大変なんですね💦
回答ありがとうございます!