※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳の子どもと双子1ヶ月半の子育て中です。1ヶ月半たちますが、先日ワン…

3歳の子どもと双子1ヶ月半の子育て中です。

1ヶ月半たちますが、先日ワンオペしたら昼間は朝から夕方まで双子のオムツミルクのエンドレスで、ずっと座りっぱなしな日が続きました。
3歳の子どもも、かまってあげれず療育を2時間のみなので…本人は体力が有り余ってます。
旦那の育休が来週でおわります。
それ以降は、昼間はワンオペになります。
今は赤ちゃんヘルパーさんを利用して1日中来てもらってます。

旦那はお金はかかるけどヘルパーさん、大変だからしばらくは利用して良いといってくれます。

ヘルパーさんをお願いするのは、良くないですか?
頑張ってワンオペするべき?贅沢すぎる?とか、勝手に私は悩んでます。

皆さんなら旦那しかサポートなかったら、双子赤ちゃんと3歳の子ども…ワンオペしますか?
同じような環境のかたに、アドバイスききたいです。

コメント

♡♡

ご主人が良いと言ってるならば問題ないかと思いますよー!
私もシッターさん利用してました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます
    ほんと大変ですよね

    • 1時間前
はじめてのママリ

ママさんが利用して負担軽減されてる!少し楽だ!と感じるのであればじゃんじゃん利用して良いと思います!!!多胎育児のためのサービスと思って使っちゃいましょう!!

私は性格的に一人のほうが楽だったので上の子たちのときも今回も利用はしていないのですが、産後ケアは使ってみたかったなー😍と思いました🏨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます

    • 1時間前