※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

保育園の担任から、息子が目を合わせるようになったと言われ、不安を感じています。慣れない人には目が合わないことは普通でしょうか。

4月に1歳児クラスで保育園入園して
最近担任の先生と話す中で、会話の途中で
「やっと息子くんのことが分かってきました〜😇
最近目が合うようになってきて〜、、」

と言われたのが気になり、目合わなかったの!?と
不安になってしまい、そのあとの続きの会話あまり覚えていません、、、

慣れない人だと目が合わない?のは普通なのでしょうか😢
保育士さんや分かる方おしえてください😭

コメント

ママリ素人🔰

普通に人見知りじゃないですか?
本当に目が合いにくい子なら本人によっぽど意識させない限り合わないです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    人見知りですか!!確かにそうかもしれません😭🙇🏻全くその視点ありませんでした、、、そうなんですね!!目合わないで心配しすぎてました🥺

    • 5月17日
ママリ

うちの子も4月入園で保育園にお世話になり始めましたが、つい最近まで先生の方を見ようともしなかったですよ😂ようやく朝おはようの時に手を振ったりバイバイの時にハイタッチができるようになりました。子供も緊張してるし慣れない環境と人に対して警戒するのが自然だと思います😢

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そういうことだったんですね!🥺全くその視点がなくて、大丈夫かなとしか心配してなかったです。ありがとうございます😭確かに最近先生に近付いてニコニコしたりしているみたいで、、、ちっちゃいのに頑張ってるししっかり甘えさせてあげようと思います🥺🤍

    • 5月17日