※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

3人姉妹の方に、親からの愛情の差についてお聞きしたいです。自分の順位や学年差も教えてください。

ご自身が3人姉妹の方、親からの愛情の差みたいなのありましたか?(娘と息子では違うと思うので、3人姉妹の方のみコメントお願いします💦)

うちは2学年ずつ離れていて私は三女ですが、
父は長女が好き、母は三女が好きだなあと中学になる頃にはすでに感じてました。

みなさんのところはどうですか?
何学年差の姉妹か、ご自身が何番目かも教えてもらえると嬉しいです。

コメント

るな

三姉妹です!わたしは長女で次女とは3学年、三女とは8学年離れています🥺
わたしは愛情の差は感じたことはないです!8学年離れてることもあって、三女はわたしも可愛がる側だったっていうのもありそうですが…😂
みんな平等に怒られて平等に可愛がってもらったなと思っています🥹笑
三女はまだ高校生なので可愛がられ続けていますが、わたしもこの歳になっても可愛がってもらってると胸を張って言えます❣️笑笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    差は感じたことないのですね!
    確かに8学年離れてると可愛がる側になりそうですね😊
    コメントありがとうございます!

    • 9時間前
はじめてのママリ🔰

3人姉妹の末っ子です❣️

長女とは6歳差、次女とは5歳差です。(上2人が年子)

大人になった今は愛情に差があったとは思ってないです✨

でも、子どもの頃は、お姉ちゃんばっかり!と思った時もあった気がします。

愛情に差は無かったと思いますが、体力的・金銭的な事があるのか、私だけ家族旅行が少なかったり(私が生まれる前に頻繁に行った話は聞く)、姉の習い事で親が忙しく、私は家で放置気味だったなと思います😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家で放置ぎみ😂それはうちもちょっとあるかもしれません🤣
    でも愛情の差はなかったのですね!
    コメントありがとうございます😊

    • 9時間前
はじめてのママリ🔰

自分ではないのですが、母が3姉妹の真ん中です!
母は結構差を感じたみたいなことを言ってました…!💦
特に末っ子が父から可愛がられて、自分は可愛がられなかったという印象があるようです🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!自分の経験からの勝手な思い込みですが、3姉妹の真ん中って不遇な気がしていて、ママリさんのお母さんも差を感じられていたのですね💦
    コメントありがとうございます😊

    • 9時間前
チョロ

三姉妹の真ん中です👯‍♀️
上とは3歳差、下とは6歳差です!

1番上は最初の子だから大切に育てられたんだなと思うし3番目はこの子で最後っていうのがあったから大切に育てられたのかなって思います💭
長女と3歳しか変わらないので育てるのも大変だったと思うし私が1番放置されているなとは思っていました!
三女は甘やかされてたっぷり愛情注がれて育っています🥰

あまり親からの愛情が違うなとか気にした事がないですがよく考えてみるとやっぱり差はあるのかなって思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほどです💨甘やかされて育った自覚あります😅6歳差だとなおさらそれもあるかもですよね!
    でもあまり気にされたことはないんですね💕
    コメントありがとうございます😊

    • 9時間前
  • チョロ

    チョロ

    私達上2人の手が離れてからは妹に愛情一点集中です🥰
    妹自身はちょっと嫌そうにしてます!笑

    スーパーでお菓子とか買ってくれなかったのに妹には沢山買ってて羨ましい!って思った事はあります😂

    • 8時間前