
友人に赤ちゃんの写真を送りたくないが、連絡をどうすれば良いか悩んでいます。写真を送らない理由をどう伝えれば良いでしょうか。
出産前に友人から、赤ちゃん生まれたら絶対教えてね!赤ちゃんの写真も送ってね!と言われました。無事に生まれましたが、写真を送りたくないので、生まれたと報告ができていません。
両親や親戚なら写真を送るのはいいのですが、どんなに仲の良い友人でも写真は送りたくないです😖友人に子どもを会わせるのは構いません。友人も子持ちなので、もう少し子どもが大きくなったら子連れ同士で会いたいなとは思っています。
写真を送りたくないと思うのはおかしいでしょうか。
出産してそこそこ月日が経ったので、友人に連絡したいなとは思っているのですが、写真送ってと言われたら何と言って断ればいいか分からず、連絡できないでいます。みなさんならなんと言って断りますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

ふわmama
写真は送らずに、
久しぶり☺️子ども生まれてちょっと落ち着いたよ☺️また会えるの楽しみにしてるね〜💓
ってかんじは、どうですか??写真には触れずです。笑

はじめてのママリ🔰
「家族以外の人が、我が子の写真を持っているのが嫌だから、ごめんね」と
正直に話すしかないんじゃないですかね??これからも続く関係性ならなおさら。
きっと、大きくなって会ったとしても、子供同士が遊んでいるところを撮ったり、共有したりって絶対あると思います。
その時にもまた何か言い訳を…としなければならなくなるなら、本音を伝えてもいいかと思います。
-
はじめてのママリ🔰
本音を伝える。確かにそのとおりだなと思いました!
友人との子どもだけでなく、これからもっと大きくなって保育園か幼稚園に通うようになったら運動会とかで他のお子さんの写真に自分の子どもが写りこむこともあると思うので、ちょっと自分が神経質になりすぎてるかなと思ってしまいました😣- 5月15日

はじめてのママリ🔰
直接、家族以外の人が写真持ってるのが嫌だからごめんねと伝えるしかないと思います。
仮に今のオブラートに包んで伝えて写真撮られるの避けられても、今後その人と関係を続けていくなら毎回、連絡するたび、会うたびに「写真どうやって断ろう…」って悩むことになると思います。
本当に仲のいい友人ならその気持ちを汲んでくれると思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊友人なら気持ちを分かってくれると思います!
- 5月15日

退会ユーザー
「写真は家族のみで共有することにしたからごめんね」と話していいと思います!
今の時代変な人も多いし、子ども自身のプライバシーを大切にしたいと言えば、伝わります。
何があるかわからない時代なので、私が友達にそう言われたら「そうだよね!」と納得します☺️
今後付き合いがあるようならなおさら、初めに理由をきちんと示しておくといいのかなとおもいます。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊初めに写真が嫌な理由をしっかり伝えるようにしようと思います!
- 5月15日
はじめてのママリ🔰
写真は送らずにメッセージだけ送っても、友人ならやり取りの中で写真送って〜と言ってきそうです😣
ふわmama
なるほど😂目を閉じていて、すこし遠くから撮っている写真は、どうですか??
はじめてのママリ🔰
目を閉じている写真というのは思いつかなかったです!ありがとうございます😊