※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫が疲れていることを理解しつつ、自分の疲れを話したいのに共感が得られず、困っています。どうしたら良いでしょうか。

これ私が悪いんですか?💧

0歳2歳がいます
保育園通ってますが、早朝から今の時間ぐらいまで夫は家にいないので家にいる間はワンオペです

結構へとへとです
疲れて涙が出てくる時もあります

あんまり弱音は吐かない方です
夫も疲れてるだろうからあまり言わないです

でも今日ほんとに疲れて、もう限界かもとLINEで送りました

帰宅後、1番に大丈夫?と聞いてきてくれたのはよかったですが
もう疲れたよと話したら
俺も疲れたよ〜、とダラダラ言い始めました

なにかと相談すると"俺も"と言ってくるタイプなので
何度も私が求めてる言葉はそれじゃないから言わないでと伝えてました

ですが今日も言われたので同じことを言うと
◯◯(私)だけじゃないよってことを伝えたかった
と言われて、別に私だけじゃないと伝えてくれても嬉しくないと言い返しました

すると、そもそもその最初の一言だけで判断しないで欲しい
まだ話の続きがあったのにとキレられました

疲れたと相談して、俺もと言って話の内容奪ってくる人の話の続きを聞きたいと思いますか?

もう呆れて涙が止まりません

コメント

はじめてのママリ🔰

100%旦那さんが悪いと思いました😭

ほんとにすぐ俺もっていうの何なんでしょうね。
我が家も、具合悪くても寝不足でもストレスでも明らかに私より軽いのに「俺も」何度も聞きました😱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます
    わかります😭我が家も熱出たって言い出したと思ったら37.2だった時あります😭ほんとなんなんでしょうね…

    • 4時間前
苺菓子

話がズレてますよね、育児の話なのに旦那さんの仕事の話は関係ないし、外で大人社会で働いてくるのはしんどいかもしれないけど、家でたった一人で逃げ場もなく子供育てる方が何倍もしんどい!!思い通りにいかない事を毎日毎日1人で何時間もしてるんだぞ!!って言ってやりましょう

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます
    ほんとそうなんです!またいつか俺も〜って言ってくると思うのでその時に言ってやります( ; ; )

    • 4時間前
なな

男の人ってなんで「俺も(俺の方が)」みたいなこと言うんでしょうね?
こっちが体調悪いとか言うと、「俺も」って熱測って37.5度で俺は平熱が低いからしんどいって言うし、、って脱線しましたが💧

初めてのママりさんは悪くありません。
でも旦那さんは奥様のメンタルケアには適任ではなさそうなので、仕事が辞めれない以上自分で自分の機嫌とった方が早そうです💦

何が1番辛いですか??🥲

ご飯作りだったら私は今度、家事代行さんに作り置き作りに来てもらうかなと考えています。外注します。

お風呂だったら私はシャワーで泡石鹸で洗わない日もたまにあります。
うちの子が0歳2歳のとき、夏だったら最終手段で大きめのオケ?みたいなところにお湯ためて体流して終了とかしました✌️
イヤイヤ期でもいつもと違うお風呂だとすんなり入ってくれてたので💧

旦那さんは休日だったらお子さん見てくれますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます
    そして解決策まで( ; ; )今はお風呂に1番苦戦してます… 最近は暑くなってきたしいつもと違うやり方でもいいかもしれないですね✨参考にさせていただきます😭

    • 4時間前
ボブ子

私も以前同じようなことがありました。
そして同じことを言われました。
私が話したいことより、自分がどれだけ疲れてるかを語ってて、もちろんシカトしましたけどね。
何を張り合ってるのかわかりませんでした。
共感、協力をしてほしいだけなのに、無理でした。
そういうことも重なり、現在離婚調停中です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます
    わかります、張り合ってくるんですよね😭そこに使う体力残ってないけどって感じです🤦🏻‍♀️ストレス溜まりますよね…

    • 4時間前