※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

賃貸物件を見つけたが家賃が高いことに悩んでいます。安い物件で設備が悪くなる経験はありますか。

賃貸で良いところ見つけました。ただ、家賃が駐車場あわせると11万と高いです。しかし、新築、都市ガス、ネット無料、セキュリティ、エアコンなどもろもろついていて治安も良いです。

皆さんは、家賃は安いけどあとあとプロパンガスや設備がわるく結局、10万こえるみたいな経験ありますか?🥹🥹🥹

見つけたとこは高いけどいろいろよくて意外と安くて設備わるいとこと金額的には変わらないのでは?と悩んでます🥹🥹🥹

皆さんの経験など教えていただきたいです。

コメント

ジャスミン

同じく先月末に良いところを見つけたんですが諸々合わせると11万近くなり悩みましたがすぐ埋まるのは確実だったので、審査通るか分からないし〜とか言いながら見つけた日に物件見に行ってその日のうちにそのまま申し込んじゃいました。
まぁ通るか分からないし通ったら住もうかなぁくらいでした笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えていただきありがとうございます(^^)

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰

家賃駐車場あわせて8万ちょっとの賃貸に住んでました。
築年数はそこそこだったけど内装はリフォームされて綺麗で周辺環境もとても良い、空きが出てもすぐ埋まる、そんな物件でした。

が、電気も高いしガスはプロパンで光熱費がめちゃ高かったです。
特に冬場はガス3万、電気3万、水道1万とかでほぼ家賃じゃん…て時もありました。
しかもガスは湯船入らずシャワーのみでの値段です。
後から聞いたらプロパンは自由料金で好きな値段つけられるから大家が中抜きしてるような場合もなくはない、と聞きました😖
今は戸建てですがローンは前の家賃より高いのに光熱費が下がった分月々の支払いは今の方がかなり安いです。
選べるなら絶対都市ガスがいいですよ…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    貴重なお話ありがとうございます!

    • 6時間前