
職場での人間関係に悩んでおり、特に同僚の腹黒さやプライベートに干渉されることがストレスになっています。どう対処すれば良いでしょうか。
職場に嫌気が差してます🥹
すぐに辞めるとかはとりあえずせずに
うまく考えずに仕事ができるアドバイスを
頂けると幸いです。
2.3ヶ月前に職場を変え人間関係にも仕事的にもやりがいを感じ充実できてるなぁ〜と思ったんですが
つい最近、同じシフトに入ってる方や、その職場の上の立場の方とうまくいかないと痛感してます。
理由として、感じたのは腹黒さがあるのかなぁ〜と思いました。一緒に働いてる方は同じママさんなんですが
年齢の割にとてもハイテンションで素敵だと思ったのですが
その方はプライベートや私自身の事や夫婦間のことを凄い聞いてきます。うまく嘘をついて話を逸らしていますが
その方は何度か職場に来るお客さんと不倫をして
私にも不倫しないの?とそそのかしてきます。
特に夫婦間の問題もなく仲良しと知れば、つまんないね〜とか腹黒さ満点の態度と言動です。笑
仕事も自分がするべき仕事をしてる時もそんな必死にやらないで手を抜きな〜と言う割にはその人は仕事をしっかりして
上の方に認めてもらいたいやら、ごまをすってる感じがもろにしてます。これだけ聞くとそこまで深刻に思う職場かな〜と思われると思いますが、下手な事を聞かれたり話すとすぐ人に広めたり毎日神経を使って仕事してます。
最初は楽しいと思ったのですが、ちょーだるいです。
人がこれを聞いたら傷つく事も平気で言ってしまう方です
どうするべきでしょうか?
- rara(5歳10ヶ月)

ままり
そこまで見抜いていらっしゃるなら、もう素の自分では無く、仕事中だけ別人を演じて適当に共感も否定もせずに、
へぇ~そうなんですね~
の連発でいいと思います🙄
他人を落として自分を上げたいなんて、なんだか哀れですよね😅

はじめてのママリ🔰
前の職場に不倫関係の噂が多くて、嫌でしたが、何しに仕事来てんの?真面目に仕事すれば?って思いました。

はじめてのママリ🔰
めんどくさいですよね。
最初は仲良くしてたかもしれないけどさすがに不倫とかってなると話は変わってくるので徐々に距離を置いていけばいいのかなと思います。適度な感じで!避けるとかではなく自分からそこまで話さない程度で、、、
コメント