
初めて子供と電車に乗る際のベビーカーの扱いや混雑具合について教えてください。
月曜日に子供を連れて初めて電車に乗ります。
阪急神戸線、地下鉄西神・山手線です。
塚口、西宮北口、神戸三宮、大倉山の駅を利用します。
ベビーカーを持って行くのですが、電車の乗り降りは子供を乗せたまま降りれるんでしょうか?
隙間に車輪が挟まらないから心配で…
あと、車内はベビーカーのまま乗っててもいいのでしょうか?それとも折りたたんで抱っこ紐の方がいいですか?
田舎に住んでいたため、私自信まったく電車に慣れていなく、電車内でのベビーカー事情もわかりません。
時間帯は10-11時台、14時台頃に乗る予定です。
通勤通学ラッシュではないと思うのですが、混みますか?
色々教えてください🙏
- まみ(1歳0ヶ月, 3歳5ヶ月)
コメント

なろ
阪急しかわからないですが…
子どもをベビーカーに乗せたまま降りれますが、後ろ向きに(まみさんの背中から)降りた方が良いです!
ベビーカーはたたまずに乗っても大丈夫です☺️各車両にある優先座席付近にベビーカーマークがあるので、その辺りに居れば良いかと🙆♀️
最近暑いのに電車内も暑いので、もし泣いてしまったら暑い可能性があるので注意です😣💦
阪急はその時間ならそこまで混んでないと思いますが、お年寄りとかが意外と多かったりします🥺💦

ママリ
大丈夫ですよ!
大倉山は新大病院があるのでエレベーターあります!三宮もエレベーターあります!
-
ママリ
新大じゃなくて神大です!
- 6時間前
まみ
ありがとうございます😭
私が先に降りて、そのあとベビーカーってことですよね?
いちいち畳まなくてよかったです🥺
車内暑いんですね💦
飲み物飲ませたりしながら様子見ます!
とりあえず混んでなさそうで安心しました😣
エレベーターはどの駅にもありますよね??
なろ
そうですそうです!説明下手ですみません😂
大倉山はわからないですが、他はあります🙆♀️そこまで小さい駅じゃなければどの駅にもあると思いますよ☺️