※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

愚痴です!来週、帝王切開で2人目を出産予定です。手術の前日に入院で、…

愚痴です!!

来週、帝王切開で2人目を出産予定です。
手術の前日に入院で、入院した日に主治医と麻酔科医から手術の説明があるから家族と一緒に来てくださいと言われました。

朝10時に入院して、10時半〜15時の間に手術の説明があるから、家族の人に待機してもらわないといけないのですが、旦那は上の子の世話(1歳半)があるので、近くに住んでいる実親にお願いしました。

「オペがあったりお医者さんの都合があるから、当日にならないとその説明がいつになるかわからない。だいたいは12時までに説明があるみたいだから大丈夫だと思うけど…申し訳ないけど待って一緒に説明を聞いて欲しい」と実親に伝えたら、「え〜いつになるかわからないのに待たないといけないの〜」とか「何時間も待つのしんどいな〜」とか文句のオンパレードで…

10時半〜15時といつになるかわからない時間が長いのでそこは申し訳ないんですけど、これから手術を控えている娘にそんなこと言いますか?😅

実親に上の子の世話を頼んだことがないので任せたくなく、説明を一緒に聞いてもらうのは家が近い実親しか頼めません。

妊婦メンタルもあり、なんか親にがっかり&腹が立って…😠
もうこれからはよっぽどのことがない限り頼らず、孫のイベントも呼ばないようにしようと思っています!笑

ちなみに父は70歳、母は57歳と2人とも元気で、初孫の上の子のことも可愛がってくれますし、2人目も楽しみにはしてくれています。

長くなりましたが、読んでいただいてありがとうございました🙇‍♀️

コメント