※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学生のトラブルなど親はどのレベルから関与しますか?小1の息子がいま…

小学生のトラブルなど
親はどのレベルから関与しますか?

小1の息子がいます。
トラブルがあったわけではないのですが
先日図工で砂場の授業で持って行った
息子のスコップが無くなったり
今日はクラスの子に
右目をパンチされたと言ってきたり
色々気になることが出てきました。

違う子と遊んでいたらパンチされた
自分は何もやっていない
先生には言ったけど
その時は誰にやられたかわからなかった
その後、他の友達に○○君がやってたと聞かされた
と息子は言っています。

スコップはただ無くなっただけかもしれないし
パンチに関しても遊びの延長や気づかないうちに
きっかけを作っているかもしれないし…
こういうのは結構あるあるですか?

このまま様子を見るつもりですが
みなさんはどのレベルから先生に相談するか
教えていただきたいです😊

コメント

km

スコップに関しては先生に自分で言いって促します。

ただ、手が出てるのであればその時点で相談みたいな形で言いますね。
目なんて特に大事な部分だから大袈裟かも知れないけど最悪失明します。

その時は分からないって言ってたみたいですが後から◯◯くんだと分かった、目を殴られてるから注意して欲しいって学校に伝えますかね。

男の子ならそういう事はあるかも知れませんが、怪我してからじゃ遅いのでそうなる前に言います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スコップは先生からも聞いており、クラス内では探し他のクラスにも聞くと言っていたのでただ無くなった可能性はあります。やっぱりそうですよね。言っていいのかな?と思いながら、私も目は気になってしまって😢連絡帳に書いてみます。ありがとうございます😭

    • 3時間前
  • km

    km

    どの程度で先生に言っていいのか分かんないですよね😖
    ましてや子ども同士の事なら親は何処から介入して良いのかな?って迷う事もありますが、軽く頭叩かれたとかならまだしも目ですからね、、

    迷う事はあっても気になる事は伝えても良いと思います💭

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです💧小学校からは色々と大変なんですね…😔何かあってからでは遅いしこれからは伝えてみるようにします!

    • 3時間前
ままり

気になることは先生に早めに伝えるのが良いと思います。大きいことがあってから、こんなこともあったと言っても遅いし、日頃から伝えておいた方が先生も気にかけてくれると思います!

スコップが無くなっているようなので、一緒に探していただけないでしょうか?とお願いされたら良いと思います!

パンチの件は、こどもがこのように話しているのですが、あっていますか?と確認されてみてはどうですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スコップの件は先生からもクラス内、他のクラスでも探してみると伝えてもらいました。そうですよね。言っていいのかと悩んでいましたが何かが起こる前に、ちゃんと相談してみることにします😣ありがとうございます😭

    • 3時間前