
双子のベビー用品の出費が心配です。ベビーカーは二人用を考えていますが、一人用も必要でしょうか。チャイルドシートも二つ必要で、安いものとしっかりしたもののどちらが良いか迷っています。夏のボーナスは全てベビー用品に使う予定で、50万円は必要だと思っています。出産無償化よりもこうした用品の無償化を希望しています。
双子のベビ用品出費やばそう🥲🥲🥲
ベビーカーはふたり用のエアバギ買おうと思ってますが1人用のやつもいるもんですかね??
チャイルドシートも2ついる、、、。西松屋とかの安いやつでもいいよかなあと思ったりもするけどそこそこしっかりしたやつのがいいのかなとも考えたり🥲🥲
私の夏のボーナスは全部ベビ用品に消えそう𓂃 💸笑
50万は見ておくべきですよね
出産無償化じゃなくてこういうものを無償化にしてくれ😛
- りんたん♡(24)(妊娠25週目, 妊娠25週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちも双子ですが、まじで出費やばいです(笑)
ベビーカーなども勿論ですが、生まれてからのオムツやミルクの消費量が半端ないので覚悟しておいた方がいいです😂😂何でも一気に2倍です、、
ベビーカーはうちはココダブルと7ヶ月から使える1人用を持っていますが、ココダブルしか使ってないので1人用はいらなかったなと思ってます、、
チャイルドシートは双子だと小さく生まれる可能性が高いので最初はしっかりした良いやつを2つ買いましたが、年子で下にもう1人生まれた時に西松屋のジュニアシートに買い替えました☺️
怖くてトータル金額を計算してませんが50くらいはいったかなと思ってます🤣

はじめてのママリ🔰
双子じゃなくて1人でしたが70万ぐらい使いました、、、2人だと2倍近くかかると考えるとぞっとしますね、、、

かりん
私は産前準備は30万いかないくらいでした。
エアバギーココダブル本体➕マットなどで130000(双子の日に購入)
ベビーシート(joieのジェム)一つ8000円(Amazonプライムデーで購入)で16000円
リッチェルのバウンサー二つ(展示品で安くなっていたもの5000円)で10000円
エルゴの抱っこ紐が型落ちで12000円
で168000円くらい。
その他細々したもの哺乳瓶6個、ベビー布団、ベビーバス、オムツ、服、保湿剤などで10万程度でした😊
1人用のは腰座りしてから買いました。
歩くようになってからは重宝してます。必要になったら購入、でいいと思います😊
-
りんたん♡(24)
丁寧に教えてくださってありがとうございます🙇♀️🤍
- 5月16日

はじめてのママリ🔰
エアバギーのココダブル
これないと本当出かけられません
重宝してます🥺!
1人ようのベビーカーは
上2人いるので持っていますが
双子には使った事ないです!
チャイルドシートは最初のうちは小さいので
タオルで隙間を埋めたりして乗せていましたが
そもそもお子さんはじめてなら
月齢が小さいうちはお出かけしないし
すぐ大きくなるのでそんないいもの買わなくても大丈夫かなと思います😳!
哺乳瓶は2人で4本買いました☺️
本当に必要なものを見極めれば
そこまでお金かからないと思います
バウンサーも安いの1つだけ買いました
1人抱っこして1人はバウンサーでゆらゆらとかで大丈夫でした!
今時一つしか買わなくてもAmazonですぐ買えるので抱っこ紐もバウンサーも必要と思ったらもう一つ購入でいいと思います😇
-
りんたん♡(24)
やっぱりエアバギーいいんですね🤍
チャイルドシートたしかにそうですね!!🤍
参考にさせてもらいますありがとうございます🙇♀️- 5月16日

twins_mama
ベビーカーはサイベックスのガゼルs使ってます!
元々は1人用ですがオプションの追加ユニットを購入すれば2人用になり
取り外しも可能な為1人用、2人用どちらにもなるベビーカーです!
ユニットも付けて合計14万ほどで決して安いものではないですが、、💦
最初1人用と2人用2台いるか〜と思ってましたが2台のベビーカーの金額、保管場所、、等色々考えた結果
どちらにもなるガゼルsが我が家には最適かなと!
実際に出かける場所によってユニット持たず1人用と抱っこ紐で行ったり2人用として使ったり様々使い方出来るので便利です☺️
エアバギーも候補にはあって横並び、、双子ちゃんならではの可愛さももちろんありますが
現実横幅も取ったりとお出かけしにくかったり車移動があれば車に載せれるかどうか問題もあったりで辞めました💦
りんたん♡(24)
出費今から考えただけでも恐ろしいです😭😭笑
チャイルドシートは命に関わりますもんね😌高くてもいいやつにします!!
教えてくださってありがとうございます