※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫の危機管理能力について悩んでいます。子どもを任せると怪我が多く、最近は転倒して口から出血しました。予測できた危険を考慮できない夫に不安を感じています。皆さんの旦那さんはどうですか。

危機管理能力が無さすぎる夫にどう伝えたらいいでしょうか、、夫に子どもを任せるたびに怪我をします。
今日は転倒した際にサークルの角で口の縁を打ってしまい大量出血、、歯医者では処置の必要はないけど打ってるから歯が変色すると思うと言われました。
予測不可能な怪我を防ぐのは難しいですが今回の事は怪我するかもなと予測出来た事です。なぜそこを考えられないのか、、こんな事だったらもう夫に安心して任せられません。
皆さんの旦那さんはどうですか?

コメント

ままり

うちの子も旦那のせいで何度も落下して腫れて病院に行ったりしてます。
学べないなら任せない。それしかないですよね。
怪我で済んでて命があるから良いだけですからね😓
危機管理能力がない人に預けて命を失う事故になった時に、わかってたのに任せた自分のことも許せなくなりそうなので任せない方が自分のため、お子さんのためにもなると思います。

ご主人がどの程度か分からないですが、子ども自身が危機管理能力が出てきてある程度大きくなると任せても大丈夫になってくると思います😊
手を繋がないと道路に飛び出すような年齢くらいまでは任せないのが正解だと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    任せない事が1番なのは分かっていますが、絶賛後追い期で私ひとりで対応していると家事などがまともに出来なくなってしまうんです、、
    できる限り私が子どもを見るようにはこれまでもしてきました。どうしても手が離せない時だけお願いしてますが、それすら怪我をさせてしまってもう呆れてものも言えません😅
    やはり男性は女性と違ってそういう感覚が疎いんですかね、、
    アドバイスありがとうございます😭✨️

    • 5時間前