コメント
mu〜
うちは20時頃から寝かし付けてます。午後はお昼寝後、夕寝もします。月齢が上がればだんだんと生活リズムが出来るようです。
happy野郎
4か月頃は7時に寝かせていて、
離乳食が3回食になってから
20:30にお布団に入れています。
9か月の娘は朝と昼寝は
9:30と14時頃の2回です。
4か月の頃は7時起きで9時、13時14時に朝昼夕寝していました。
夜間授乳で22時に一回ミルク飲ませていました。
お風呂はずっと変わらず18時です^^
-
happy野郎
4か月の頃は9時、13時、16時の3回です(´ω`;)
- 5月29日
-
あやのまる
詳しくありがとうございます♪
22時の授乳は起こして飲ませる感じでしたか?
うちは夕寝はする時としない時とあります…。- 5月29日
-
happy野郎
3回食が定着するまで起こして飲ませていました^^
うちも寝る時と寝ない時ありましたよ★- 5月30日
ぐでまま
フルタイム勤務で平日昼は保育園でガッツリ2時間位昼寝してます💦
一歳代はそれでも20時代に寝てましたが、2歳過ぎです体力が付いてきたのか?お昼寝明けからずっと起きてて就寝は21時頃になりたす。
帰宅が18時過ぎなので、其れ位になってしまうってのもあります💦
朝は6時過ぎ起床です。
娘が0歳代、育休中は午前中と午後とでねんねタイムがありましたが…
-
あやのまる
18時に帰宅してからバタバタな感じですね💦
私も仕事復帰したらそんな感じになると思います!
やっぱりまだ夕寝もしっかりさせた方がいいんですかね…?
日中寝すぎて夜寝ないのも困ると思って…。
まだ夜中2~3回起きるので早く朝まで寝てほしいです😅- 5月29日
-
ぐでまま
日中寝すぎて夜寝ない→正にそれですよね!困るのは😓
もし就寝時間を少し後ろ倒しにしたいなら、夕寝を少し長くするのもテかとは思います。- 5月29日
ちーちゃん
同じ4ヶ月です。
7時起床
8時半〜9時半まで朝寝
12時半〜1時半まで昼寝
16時半〜17時半まで夕寝
19時半お風呂
21時就寝
うちはだいたいこんな流れです🤔
-
あやのまる
しっかりリズム出来てるんですね✨
うちは昼寝の時間も毎日ばらです😅
朝も早いと4時からお目目パッチりで
本当は7時まで寝てて欲しいです😢- 5月29日
ぴょんきち
うちもたいてい19時頃寝てしまいます。
でもなかなかそれまでにお風呂は難しいので20時か21時頃起きたらお風呂入れて寝かしつけって感じです。
遅いかなー?とも思いますがそのくらいの方が旦那にお風呂も手伝ってもらえるし、そんな感じです(´・ ・`)
-
あやのまる
お風呂1人で入れるのは大変ですもんね💦
うちも旦那の仕事が夜勤の時は
19時半に出て行くのでそれまでにお風呂に入れます!- 5月29日
⁂ ひ の こ ⁂
お昼寝から夜までの間に絶対寝てると思いますよ。
育児書によると10ヶ月あたりまでは大体目覚めて2時間くらいで睡魔が来るそうです。
個人差があるので活動的な子はあまりねなかったりとかはあるかもしれないですが、今よりも遅く寝かせるにしても、仕方なくって訳じゃないのなら21時や22時じゃ遅すぎると思います。
これも調べたり、うちの子の例ですが、お風呂の1時間後に身体がポカポカして眠たい気持ちが一番高いみたいです。
お風呂を30分だけ遅らせてみたら19時半とか20時くらいに就寝できるようになっていくかもしれないですよ(^^)
-
あやのまる
うちの子まさに目覚めてから2時間後に眠たくなる子です(笑)
お風呂の時間をもう少し遅らせるのは難しそうです…。
そのうち朝までしっかり寝てくれるようになりますかね😅?- 5月29日
クレア
同じ4ヶ月です‼
毎日のスケジュールは
4時 ミルク
7時半 起床
9時 ミルク
10時半~ 1時間半ほど朝寝
13時 ミルク
14時半~ 1時間ほど昼寝
16時半 お風呂
17時 ミルク
(寝足りなければ18時~ 30分ほど夕寝)
20時 ミルク→寝付かせ
こんな感じです‼
-
あやのまる
リズム出来てるんですね✨
うらやましいです!
18時からの夕寝は30分で勝手に起きますか?
起こすんでしょうか?
寝たりなさそうで夕寝させたい時もあるのですが上手く寝かしつけれないと夕寝ナシになっちゃいます…。- 5月29日
JMK***S 活動中
朝・昼・夕寝してたり、どれかだけだったりしていますよ。
20時過ぎにお風呂で、21~22時に就寝
朝は3ヶ月から自然と6時~7時に起きます。
たまに、8時近くまで寝てる事があるけど、リズムは崩れないですよ。
-
あやのまる
うちは夜中2~3回起きていて
4時頃から覚醒しちゃう時もあります…。- 5月29日
ぐでたま
4ヶ月頃はそこまで気にしてませんが
昼寝から夜寝るまでは起きてました。
だいたい習慣があって16時には起こして、夜20時頃寝てました。
19時頃眠たいんだったら寝かせてあげていいと思います。
これから離乳食など始まれば早め早めに行動すればいいですし、きちんとご飯たべてお風呂に入れてから寝かせるようにすればいいと思います!
-
あやのまる
リズムが出来てたんですね。
長く起きていられるなんてスゴイ✨- 5月30日
msk
4ヶ月ごろだと16.17時くらいにはお風呂入れてました☺️その後授乳したり少し遊んだりして19時くらいには寝てました🙆
-
あやのまる
早く寝てくれるのは嬉しいのですが
その分早く起きてしまいます(笑)
こっちはもう少し寝ていたいのにー!(笑)- 5月30日
あやのまる
夕寝は何時頃から何分くらいさせますか?
夕寝する時としない時とあります。
うちは夕寝は30分、17時までには起こすようにしてますが
夕寝しても19時頃眠たくなるのは変わらないようです😅
mu〜
うちは17時頃から18時前後に寝てます。少ししか寝ない日と沢山寝る日があります。全く寝ない日も&20時頃寝るのですが、やはり早くから眠くなる日と遅くなる日マチマチです💦余り気にせず寝かしちゃいます。うちの子は早く寝たからと言って早く起きる訳でもなく、遅く寝たから朝はゆっくり寝てる。という訳でもないです。四時に起きたり5時に起きたり、6時間過ぎても寝てたり(笑)疲れてるのかな〜っと勝手に解釈してます。