※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

7年前に出産してます。7年前も今の育児、出産であたりまえだった常識が…

7年前に出産してます。7年前も今の育児、出産であたりまえだった常識が変わったりしてますか?

コメント

ママリ

ベビーカーとか育児グッズの進化してるくらいで、他は特に変わりないですよ🤣

ママリ🔰

うーん…何か変わりましたかねぇ…今一歳と上の子が小4ですがそこまで大きく変わってないような気がします🤔
腹囲や子宮低長の測定が必須ではなくなってました!

予防接種は公費が増えてるなぁと思いました🥹全然お金かからないです!

ママリ

2019年に厚生労働省の離乳ガイドが改訂して、卵スタートが中期(7〜8ヶ月)から初期から(5〜6ヶ月)に変わってます💡
今はアレルゲンがある食材こそ早め早めに食べさせたほうが良いと言われてますね🤔

  • ママリ

    ママリ

    あ、6年前ならもう変わってましたね😂

    • 4時間前
ママリ

真ん中の娘から去年3人目出産して
6年ぶりだったのですが

子育てに関してはそんなに変わって無いかなーって感じです!

変わったのは分娩費用とか育児グッズですかね😊