※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園や幼稚園ですれ違う保護者の方に挨拶ってしますか?こどもが保育園…

保育園や幼稚園ですれ違う保護者の方に挨拶ってしますか?
こどもが保育園へ通い初めて1ヶ月たちました。
慣らし保育のときは誰も保護者同士あいさつしてる方はいなくて
まだ知り合いはいないしどうしようか迷って
あいさつされたら返しますが
自分から、あいさつはしたりしなかったりになってます。

皆さんどうされてますか?

コメント

ママリ

したりしなかったりです!というのも無視してくる人もむっちゃいるからです笑

なんとなく目あって挨拶、とか、この人は挨拶できる人って見極めて挨拶してます笑

すず

挨拶してますよー!
子どもにも
知ってる知ってない関係なく
挨拶はしてほしいと
思ってるので
親の自分がするようにしてます😊

ママリ

必ずしてます😊

親が挨拶しないところは、お子さんもしないですね!

まま

しますよー!
遠かったら会釈だけとかありますが。
無視されてもします!

はじめてのママリ🔰

挨拶するようにしてますが、挨拶しないオーラ出す親や、返してこない親にはしません!
あとすごいたくさん人とすれ違うタイミングには挨拶しきれません。

わわ

忙しくて忘れてしまうこともありますが、基本あいさつしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    もう挨拶しない親と思われてるかもですが💦
    今から挨拶しようと思います

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

すれ違う人には挨拶します!

はじめてのママリ🔰

してますよ!
気づいてるくせに下向いたり気づいてないふりの人にはしてません。

挨拶しても迷惑そうな態度取る人もいます😓
こっちがしたら返してくれますが向こうからはしないすれ違うとき目も合わせずぶっきらぼうな感じで挨拶してこないでみたいな人もいます

仲良くないからとか学年が違うからとか知らんがなです😓
子供いながら自分から挨拶も出来ないのヤバいしあなたのためにしてないし自分と子供のためにしてるの理解してねって感じです😅