
子供らしい元気いっぱいの男の子2人の母なんですが、昨日ご近所さんから…
子供らしい元気いっぱいの男の子2人の母なんですが、昨日ご近所さんから「本当に大変そうー💦💦」
と何度か言われました。
上の子の小学生のお友だちと一緒に遊んだり(3歳の子がついてくるから私もついていないといけない、他の子のお母さんはほとんど出てこない)、庭で兄弟をみるのも大きな声で遊んだり叱ったり…
ニコニコ笑顔を心がけたり、頑張って諭したり、危ないことしたら叱ったり…頑張ってるつもりなんですが、大変です。
大変さが滲み出てるのが恥ずかしいです。
だって指示が通りにくいんだもん。仕方ない。
と思うようにしてますが、ちょっと辛いです。
みなさんは「育児大変そうだね」とママ友やご近所ママさんに言われたら内心どう思いますか!?
- ムージョンジョンLOVE(3歳10ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
私は嬉しくないし、何度も言われたら嫌だなって思います。
言い方にもよりますが、ただ大変そうとだけ言われると哀れまれてるように感じるからです。
大変そうだね、何か手伝おうか?とか大変だよね〜でも子どもかわいいよね〜☺️とかの言い方なら気にならないです!
私は人に大変そうって言葉はかけないようにしてます。
男の子2人だとそれだけで大変って言ってくる人もいるかもです💦うちも男の子で、今のところ育てやすく大変って感じてないんですけど、男の子って言っただけで大変ね〜って言ってくる人いてあんま嬉しくないです笑笑
ムージョンジョンLOVE
そうなんです、めっちゃ嫌だったんです。
うるさいと思われてるんでしょうか。
はじめてのママリ🔰
そうですよね🥲
いつも遊んでいるのは自宅のお庭ですか?
もしそれでそばの家の人が言ってきたならうるさいって意味かもしれませんね💦
ムージョンジョンLOVE
もちろん自宅の庭です。
70坪くらいの広めの土地が並ぶ分譲地で、庭にブランコとジャングルジムの滑り台と砂場があるんですが、側の家の子どももしょっちゅう遊びに来るんです。
だから立ち話するんですが…
うるさいってより賑やかだなと思ってるんだと思ってました