
コメント

あちゃん
通勤がしんどいとかの理由でしょうか?
あちゃん
通勤がしんどいとかの理由でしょうか?
「住まい」に関する質問
家探しってむずくないですか? 現在家を探してるのですが建売で。 全然いいと思う家がなく、収納少ないとか車止めずらいとか、、 私は神奈川の田舎の方で昔から駅までは当たり前にバスや車な所に住んでいますので駅近は…
対面キッチンよりもリビングに対して横向きの壁付けキッチンの方が家事動線が楽だなぁって思うのですが対面キッチンがスタンダードすぎてなかなか参考イメージがない… あえて壁付けキッチンにした方いますか? 広さが確保…
クーラー使うかどうやって決めてますか? 汗をかけるようにしておかないと、いざ暑い時に汗をかけず熱中症になりやすくなると、なるべく朝は扇風機だけにしています。 でも子供は大人より暑がりだし、無理のさせすぎも良…
住まい人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
通勤に2時間ほどかかり、シフトが7:00〜22:00の中で拘束8時間勤務なんです。固定ではなく週ごとの発表で不規則で、。
夫も同じ職場なのですが、時間が被った時は交換などしてどちらかが子育てや送迎をしたりしてましたが、それもほぼ毎日交換をお願いする羽目になったり
学童も延長を使って7:00〜18:30などの預け時間が出てくるようになり
この先犠牲になるものが多くて、、
あちゃん
通勤に二時間はしんどいですね💦
持ち家じゃないのにすみません、ローンが残っていても、一回査定にだすとかはできないのでしょうか?
大好きな職場でしたらやめたくないですよね、、でも家族を犠牲にしてでも、とわたしの状況と似てて、、、
お子さんも小1でしたらまだ心配ですね💦わたしのとこも小3から転校してるのですが、学童のお迎えが一番最後で、いつも嫌そうです、、、。
答えになってなくてすみません。いい選択ができますように。
はじめてのママリ🔰
親身になってくださってありがとうございます😭
同じ状況ですか?
悩みますよね
1番は子どもだけど
収入も良くやっと夢を叶えた職業を手放す覚悟もできません。もう一度やめると再試験で年齢的にも受かると思いません。。なので余計。
査定出してみます。
どこの不動産でもいいんですかね??
小3で転校されたのですね!
お子さんは特に乱れたりとかなかったですか?転校も子どもにとってはしんどいのかななんてしたことないので分からないのですが、心身ともに心配になりますよね。