※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

無断欠勤を繰り返すアルバイトについて、ペナルティを設けることは可能でしょうか。減給などは違法になりますか。

就労に関して詳しい方いますか?
バイトを当日、無断欠勤した場合のペナルティとかに関して、分かる方いましたら、アドバイスください!

主人が会社をやってて、バイトで来てる子がいるのですが、月に2〜3回は無断で当日欠勤します。
連絡しても繋がらず、奥さんに連絡しても出ません。
で、朝何度連絡しても出ず、結局いつも夕方や夜に連絡が折り返しきて、寝ていました。と言います。

こちらもその子が来る前提で仕事を組んでいるので、無断欠勤だと段取りが狂うのもあるし迷惑しています。
この場合、何かペナルティをつけるとかって、可能なんでしょうか…?
その日の給料が出ないのは当然ですが、それ以外でペナルティをつけるのは違法ですか?

お金がない子なので…その子には給料前払いを毎月しているし、仕事に来てる日の朝昼の食費はもちろん、プライベートでも金銭的に面倒を見てあげている子です。。
こちらとしては、この子には頑張ってもらいたいから色々と手を掛けてあげてるのですが、、こういう信用に欠けることを毎回されると、残念極まりないです、、。
まだ若いので仕方ないとは思いますが(この業界ではあるある)、世帯も持ったし(電撃デキ婚して資金面も色々と面倒みた)、夫婦揃ってもう少しちゃんとして欲しいという気持ちが強いです。
普通の会社ならクビだよな〜って内容ですが、個人会社なので社長が色々なことには目を瞑ってきました。

奥さんも一緒になって寝てるのか知らないけど、自覚足りないし、いい加減にして欲しいです!!
なんとか出来る方法はないでしょうか?知恵を貸してください。
来年に社員登用する予定ですが、このままでは出来ないよ!とは伝えてます。けど、もう雇わないとか、それ以外で何か本人がちゃんとしなきゃやばい!と思えるような、ペナルティとかあれば、、。

例えばなんですが、無断欠勤したら減給とか、そういうのは違法に当たりますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那が前働いてたところは何回か現場に遅刻したらクビでしたよー🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こういう業界ですし、本来ならそれが普通なんですが、、、。
    法人成りして、そういうのが簡単に出来なくなってしまい、いっそやめるなら辞めてくれ!って感じです🤣
    今時の若い子、まじで色々とやばい子が多すぎて困ってます。根性ないしやる気も感じられません🥺期待するだけ損、、。

    • 5月15日
みにとまと

無断欠勤しても、働いた分の給料は支払わないといけないと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですよね💦
    やはりマイナスにするというペナルティは、本来は違法ですよね😂💦

    • 5月15日
はじめてのママリ🔰

無断欠勤して減給する事はできますけど、法律で金額の基準があるので、欠勤した時間以上に減給したりするのは違法だったと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    減給っていうのは、日給月給制だとしても可能なんでしょうか??
    特に契約書などは交わさずにバイトに来てるのですが、例えばこれを契約書に記載していたとしたら(無断当欠したら日給下げるとか)、日給自体を下げるとか、そういうのは大丈夫なんですかね…?😓💦

    • 5月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    可能ですよ。
    ただ、当然法定以上に減額することは認められませんし、契約書に記載していても当然に無効になります。
    契約より法律の方が強いですから。

    一般的には、
    日給月給制なら欠勤分の時間給を引く事はできる。
    罰金の場合は、最大で月給の1/10とかだと思います。

    法律家ではないので、正確な回答ではないですが、
    契約書に記載していても基準以上の減額は違法で自動的に無効になります。
    日給自体を下げる契約も無効だと思います。

    可能だとするならば、更新時に時給を下げて契約する事ですが、当然最低時給を下回る契約は結べないです。

    • 5月15日