※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

生後1ヶ月半のワンオペ辛いです。夫は育休中なのにずっとゲーム、泣いた…

生後1ヶ月半のワンオペ辛いです。
夫は育休中なのにずっとゲーム、泣いたらトイレにこもります。
褒めて伸ばすとネットに書いてあったけど、そんな余裕がないです。
実母も義母も信用できないので助けを求められません。
児童館とか子育て支援センターってこんな小さな子でも連れていけますか?
産後ケアって即日の予約もできるんでしょうか

コメント

はじめてのママリ🔰

産後間もないのに辛いですね…旦那さん、ゲームするなら仕事に行って欲しいくらいですね😤

支援センターはいつでも行けますよ!スタッフの方が話しかけてくれたり、ママの気分転換にもなると思うので足を伸ばしてみて下さい✨

めーこ

何のための育休なのか💦よその旦那さんを悪く言って申し訳ないですが、そんなのならいなくても一緒だし外で働いてお金稼いできて欲しいですね☺️

児童館、私の近所のところは毎週開催の0歳児イベントに2ヶ月の子とかも来てました!通常時も保育士上がりの職員さんとか常駐してて子供を遊ばせなくても雑談しやすかったですよ〜もちろん児童館によると思いますが、、
支援センターは行ったことないですが、低月齢の子はいろんなママさんにモテモテだとも聞いたことがあります!
友達も職員さんによく相談に行ってます💡
産後ケア、私は宿泊のを利用しようと思いましたが事前に保健センターでの利用登録や予約が必要で少し面倒でした、、自治体によるので要確認ですね💦

ママさんの気晴らしになるなら是非是非行ってみてほしいです😊