※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

実家と義実家の贈り物について悩んでいます。お中元やお歳暮を渡すべきでしょうか。義実家には贈って喜ばれるものが思いつかず、どうすれば良いか教えてください。

みなさん、実家と義実家の間でお中元やお年賀などのやりとりはされてますか??

義母が何かとあげたがる人で、お中元やお歳暮などは欠かさない人です。結婚したての頃、私の母が義母にお中元などははお互い様(お互い気を使うし、無し)にしましょうって言ったのに、義母は聞く耳も持たず贈り続けています。
なので私の両親も贈らないわけにはいかず、いまだにやり取りをしています。
義実家なんてそんなんだから貰い物も多くて、それも食べないものとかばっかりで困ってるなら、やめればいいのに。

そして、実家の両親が、毎年義実家にお中元(高級メロン)や、お歳暮(高級肉)を用意する時に、必ずわたしたちにも用意してくれます。敷地内なのでついでに私たちにも届けてくれます。
それに対してわたしたちはもらうだけで、お中元やお歳暮を、実家に渡したことなくて…流石に何か渡すべきだったよな…って今更反省しています。
みなさんだったら渡しますよね?
義実家も普段から孫に小遣いくれたりしますが、義実家がもらったものは「こういうの食べないから」「こんなに使いきれないから」という理由で私たちに流れてくることも多々あります。なので義実家に贈って喜ばれるものが一つも思い浮かびません。
そういう場合でも、実家と義実家両方に用意するものですか?無知ですみません。そろそろちゃんとしないとと思って…

コメント

はじめてのママリ🔰

義理実家、実家でお中元にお歳暮に…やっています。
義理実家は毎回買って渡しといて〜って感じでお金だけ渡されます。
うちの実家も内心面倒で嫌がっているのでお互い私たち夫婦で用意して渡して…って感じです😅
なら辞めたらいいのに…と思ってます!

私なら頂いたらこちらからも用意します!同じ金額位の物でお返しします。
義理実家にも一応気持ち程度用意しますかね😅

さよさん

うちの義母でしょうか?😂

全く同じです!あげたがり病です!!義実家に行くたびに、たくさん貰います🥺頂き物のお菓子とか、お米、果物、ご飯…。

私の実家が県外なのもあって、帰省する前のタイミングで実家用に菓子折りなども持たされます😅来週は高級シャインマスカットを持たされる予定です…。いらないです!って言っても聞かないので…🙉(8年ぐらい言ってます)

そして、お返しに何か渡しているかというと、基本渡してません😂もらうだけもらってます笑 お誕生日と母の日、お正月ぐらいです💁🏼‍♀️