
みなさん、離婚したことを子供になんて話しますか?または話しましたか?2…
みなさん、
離婚したことを子供になんて話しますか??
または話しましたか??
2歳の時に離婚しましたが、
その時の説明ではあまり理解できてないのかなと思いますし、
決定的な離婚という言葉を使って説明したことはありません。
ただ、もういろいろな媒体で離婚も理解してるし、
なぜ父親と一緒に住んでないのかなというのも
何となく分かってはいるのかなって。
でも自分がちゃんと理解してないと友達に説明もできないし、
小4になった娘に再度、話そうと思っています。
(先日、従兄弟に〇〇のお父さんはどこにいるのー?とか聞かれてたりしてたので、、、)
年二一回面会はしていて、多分パパのことは好きです。
傷つけてしまうことになるのかなと思うと
再度説明するってこと必要なのかな?と思ったりもしましたが、、、
皆様はなんてお話したのか
参考にさせて頂きたいです。
宜しく御願い致します
- YY(9歳)

はじめてのママリ🔰
私はこれから先その時がきたらそのまま話すかなと思いますね🤔
「パパとママは仲良く居られなくなって離れて暮らす事になったんだよ」と言いますかね💭

☺︎
今年長の娘に昨日話ししました!
長女が1歳5ヶ月の時に離婚していて面会などは全くしていません。
娘もパパって発したことなかったし元旦那は遊び相手する人でもなかったです
娘が3歳になってから今の旦那と再婚し
いつか話さないとなーて思って最近旦那にその話をしたら、全て理解できなくても離してていいと思うよーて言ってたのでたまたま昨日そんなタイミングがあったので離しました
ママは2回結婚してて1回目に結婚した時に◯◯が生まれて、でも◯◯のこともママのこともあまり大事にしてくれなくて仲良くできなくてお別れしたんだよ
今のパパとは◯◯が3歳の時に結婚したんだけどめっっっちゃくちゃ◯◯のことも大事にしてくれるしパパは◯◯のことメッッチャ大好きだし大事にしてくれて守ってくれるからこれからも何にも変わらないからね!
て伝えました
何となぁくだけど理解してくれました
気になることあったら何でも聞いてね〜て言ったら
◯◯はそんなパパ嫌だから今のパパがいいしだいすき!!って言ってました😊
これから色々理解が深くなる中でまた聞いてくることはあるだろうけど何も隠さずに伝えようと思ってます😊
コメント