※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫との家庭に対する価値観の違いに悩んでいます。どう向き合えばいいの…

夫との家庭に対する価値観の違いに悩んでいます。どう向き合えばいいのでしょうか?


結婚して子どももいるのですが、夫との家庭に対する価値観の違いに悩んでいます。

夫はフリーランスから会社を立ち上げ、今は経営者として忙しく働いています。私は彼の会社で一緒に働いていますが、仕事の能力には差があり、現在はフォロー役にまわっています。

夫の会社の重役は、地元の友人達です。(昔やんちゃしてた頃友人の家で過ごしていたこともあるし、実の親は別居。母親に育てられましたが、お義母さんの考え方と夫のが違いすぎて、夫は実母のことはキライだと言っています。)それもあって実の家族よりも友人のほうが深い絆があるように見えます。だから友人が悩んでいる時は自分の仕事を調整してでもすぐ会いに行きます。


一方で、私や子どもの相談には「ネットで調べたリンク」を送ってくるだけで、軽く流されてしまいます。家庭での時間も少なく、子どもたちが「パパと遊びたい」と言っても、眠い・仕事がある・この遊びは飽きたなどと断られてしまいます。食事中もスマホを見て会話がなく、食べ終わるとすぐに席を立つような状態です。

私は、家族で過ごす時間を大切にする家庭で育ったので、子どもと一緒に季節の行事を楽しんだり、ちょっとした日常を「幸せだね」と共感し合うような家庭を築きたかったのですが、その温度差にとても寂しさを感じています。

何度か話し合いを重ねましたが、夫の価値観は変わらず、最近ではほとんど帰ってこなくなりました。

夫は「自分が大切にしたいと思う人を大切にする」という考えで、【実の家族】というだけでは優先しないです。私はその真逆で、家族を第一に考えるタイプなので、どこまで歩み寄れるのか、自分はどうしたいのか、考えがまとまりません。

似たような経験をされた方や、第三者の視点からアドバイスいただけたら嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

それだったらなんのために結婚して子供作ったんでしょうね🥲
友人と仕事が大切ならずっと独身でいるべきでした。
旦那さんのその価値観は変わらないと思いますよ💦
子供も妻もほったらかして家に帰ってこないような旦那さん、もうATMと見るのが一番だと思います。
期待するだけあなたと子供が傷つくだけなように思えます😿

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。。実際金銭的にシングルになるのはきついので、我慢するしかないです泣我慢するって自分の中で決めたのに、モヤモヤしちゃって。

    よかったらついでに聞いてください。。彼はバツイチなんですが婚姻届出しに行った時、「3回目の結婚はいつかなー笑」って言ったんですよー
    冗談でも笑えなかったです😂

    指輪買った時も嫌な思いして…
    何かのとき時に、指輪しなくてもいいんじゃない?って聞いたら、30代経営者で、結婚してないと信頼度差がちゃうからなぁ。アピらないと。って言ってました。ああこの人そのためだけに買ったんだこれ。って思ってそれから私が、指輪つけるのやめました笑

    5年付き合って、デキ婚したんですけど
    できちゃったから仕方なく入籍したのかな〜。そうだとしても本音では語らないですよねきっと。。

    • 34分前
はじめてのママリ🔰

実母さんと旦那さんの間にわだかまりがあるからそうなるのかなと思います。主様のせいではないと思いますし、旦那さんの問題であって「家族」というのはどういうものかということから逃げていたりしてるのかなという印象です。たぶん旦那さんの育ってきた環境が愛情があるものではなかったという認識なのでどう接したら良いかも分からないのかなとも思いました。私の両親も親の愛情が薄かったり、変わってたりしてちょっと偏っています。種類は違うけれど似てるような気がします。

腹を割って旦那さんの抱えてる問題を話し合えたら良いけれど根深そうですよね…💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    別れたいって伝えた時、私ってなんなの?夫婦って、愛って…なに?笑
    って聞いた時

    ずっと一緒にいたいんだったら、仕事辞める。それでノタレ死んでもいいなら。と言われました。

    そうじゃなくて、会社経営してるんだし、一緒に住める方向で仕事や人を調節していけないか、考えてはくれなかったのか?それが無理なら私たちが引っ越すとか、どうして帰ってこない方向で考えるのか。その土地じゃなきゃダメなのか?などなど聞きましたが、変な方向に話が進んでいって、答えはもらえませんでした。。

    • 45分前
ママリん

旦那さんの意図がわかりません…結婚したことや子どもを作ったのはなぜなのか…
「自分(旦那さん)が大切にしないと、相手(家族)からも大切にされないけど、本当にその考え方でいいの?それでいいなら家族第一の考え方は辞めて子ども第一になるからね」と割り切るしかないかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとですよね。。
    子供達がマナー違反やイジワルしたときとかよくそのようなこといい聞かせてるので、夫にも言ってやりたいです😭

    • 41分前