
早寝早起きか習い事、どちらが大切だと思いますか?どちらを選びますか?…
早寝早起きか習い事、どちらが大切だと思いますか?どちらを選びますか?
もちろん、どちらがということは決まっていない。どちらもできることが理想。ということは承知しております。
共働きで学童のお迎えが17時頃になります。
頑張ればお迎え後に近くのスイミングやくもんへ行くことは可能です。
しかし、保育園の頃からお昼寝しない日(土日)は、17時半に夕飯を済ませて20時には寝ています。
小学校はお昼寝がないので20時には寝かせてあげたい気持ちもありますが、子どもの希望している習い事へも行かせてあげたいです。
ちなみに週末は他の習い事があるなで、行くなら平日です。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
低学年のあいだは早寝早起きを取る!

はじめてのママリ🔰
週1ぐらいなら寝るの遅くなっても、習い事行かせる!

はじめてのママリ🔰
何回か、その時間に習い事の体験に行った方がいいです。
疲れて機嫌悪くなるようであれば辞めた方がいいかなと思います。
ご自身がしんどいかなと😭
習おうとしてる習い事は何時から何時ですか?
それかスイミングなどは学校まで迎えに来てくれるところは無いですかね?🤔
-
はじめてのママリ🔰
行きたいスイミングは送迎がないんです😓そして体験は1度しかできないです。
17時半〜18時半を予定しています!- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
それでしたら、私ならスイミングの日はもう惣菜とかにしちゃって、19時頃帰宅からのご飯、お風呂で20時くらいには終わらせて20時30分には寝かせます!
バタバタするけど意外と行けますよ🙆♀️- 2時間前

はじめてのママリ🔰
22時になるなら迷いますが、成長的には21時に寝れば大丈夫かなと思うので、本人が体力持ちそう、親もがんばれるならアリだと思います☺️
コメント