
6歳になる長男の保育園でのお話です💦昨日、帰ってきたら「今日、何もし…
6歳になる長男の保育園でのお話です💦
昨日、帰ってきたら「今日、何もしてないのに怒られた」「スプーン取ろうとしただけなのに」「先生の声が小さくて何言っとるか分からんだ」とずっと悲しそうな顔で何度も話してくれました。
私は事情を分からないので「本当に〇〇に怒ってたの?」「他の子に言ってたんじゃないの?」と聞いたりしましたが、本人は自分に言われたと言うのと、なんで怒られたのか、何を言われたのか理解出来てませんでした😅
今まで保育園で注意されたり、怒られたことがない長男。周りを見る力があるから、怒られるようなことをしないと気をつけてるようで、昨日、初めてだったこともあり理解が出来ないのかな...と思います。
本人は昨日から今日の登園する車の中でも何度も「なんで怒られたん」「今日もスプーンの給食かな」「また怒られるかな」と気にしていました...😔
私は「また怒られたら教えてね」と言うことしか出来ず、
担任の先生も優しい先生だし、理由もなく怒るなんて事ないと思うし、長男の気にしすぎ、思い違いの可能性もあります。けど、これだけ不安と疑問があるからずっとお話してくるんだと思うので...先生言うほどでもないよなぁ…とか思いつつ、私が悩んじゃってます😂
- はじめてのママリ🔰
コメント

よっち
思い違いの可能性もありますが
本人がまだ気になるのであれば、先生に聞きますね
その方が本人も納得いくと思いますよ

初めてのママリ
うちもたまにあります😌
私はお迎えの時に
昨日なんかしちゃったみたいですみませ〜んとか探り入れます🤔笑
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
毎日何か言ってるなら流すんですけど、たまーになんで私も気になっちゃって😂
確かにそんな感じで探り入れるのありですね!先生が嫌な思いしない形でって考えると難しかったんですが...今日ちょっと試してみようと思います🤭- 3時間前
-
初めてのママリ
揉め事を起こしたいとか
対応を批判したい訳じゃないので
言い方が難しいですよね😂
探り入れた後に
先生がなんかあったかな??って多分考えてくれると思うんで
その時にスプーンを〜って思い出せるようにすると先生も 経緯を話しやすくなるかなと思います☺️
スッキリできるといいですね😌✨- 1時間前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
思い違いだったらそれはそれでいいですもんね🤔何が原因かを理解出来ずモヤモヤするくらいなら聞いて本人も納得する方がスッキリするかもですね!
よっち
スッキリさせてあげましょう👍