※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

スイミングをいつまで続けるのか悩んでいます。年少の11月から始めまし…

スイミングをいつまで続けるのか悩んでいます。

年少の11月から始めました。
水遊びは楽しくバシャバシャしていたのですが、お顔つけが苦手なようでした。
今年の2月になってお顔付け5秒できるようになって進級できました。進級までに4ヶ月かかりました。
3月、お顔付け7秒〜10秒できるようになり、次もまた進級できるかなーと思っていました。3月のある日、男の先生に当たった時にプールに何回も投げられました。泣いても投げられました。投げられるのが嫌で列から離れても列に戻されて投げられました。その日は帰ってから翌朝まで6回嘔吐しました。その日からお顔つけができなくなり、その月は進級テストは不合格でした。
投げられて以降2ヶ月が経ちましたが、お顔付けができないままです。先生が手で水をすくって待ってても、首を振って終わりです。そんな日々が2ヶ月経ちました。

昨日ひるおびでやりたくないことをやらせるのは教育虐待的なことを言っていたので、もうやめさせた方がいいのか、、、
それとも小学校に上がった時にプールで少しでもできるようになるために続けた方がいいのか悩んでいます。
アドバイスください。

ちなみに、子供がスイミング辞めたいと言ったのでコーチに退会の旨を伝えて辞めたくなったのはコーチのせいだから全額返金を要求したら引き止められました。

コメント

ふーママ

本人が辞めたいなら無理に続けるのは良くないと思います💦

全額返金はうーんって感じですね😅
返金を諦めてすぐに辞めるのが一番かなーって思います🎶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんかスイミングを始める前と比べて水を嫌がるようになってしまい、、、
    お風呂で大丈夫だったシャワーも泣くようになりました💦
    コーチのせいって思ってしまいます😢

    • 4時間前
  • ふーママ

    ふーママ

    確実にコーチのせいではあると思います💦
    コーチによって教え方ややり方もあるので、投げ込むやり方で成功した子もいるだろうし本当に合わなかった…と諦めるのがいいと思います🌀

    お子さんとってもかわいそうですが、また少しずつ水を克服できるといいですね😭

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

私も本人が辞めたいと言っているなら、辞めてもいいかなと思います😵‍💫💦

嫌がっているのに投げ続けた事を伝えた上で、返金なしで辞めるのがいいかなとは思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    投げ続けたことを指摘しても投げた本人から謝罪も何もないんです。
    またお顔付けできるようになるかは分かりませんといまれました。
    返金諦めてやめるのがいいですよね😢

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本人が顔つけをもっと出来るようになりたい!と言うのであれば続けますが、一旦辞めるでもいいと思いますよ💦

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

年少の4月からスイミングをやっています。
いろんな子をみてきました😂
○進級に半年かかったけど続けている子
○やめた子
続けている子は今はみんな順調に合格しています☺️

それぞれ数人ずついます🙆‍♀️
続けるかどうかは本人と親次第です!

全額返金はうーん…😅
投げられてから2ヶ月の間にコーチに相談とか何度もしても改善されず、スイミングに行けてないならありだと思います。

半年かかった子の2人は、同じ曜日なのでコーチと話した内容とか教えてくれたのですが…
○進級は急がずゆっくり嫌にならないように楽しくやる
○多少嫌がっても強引に顔付けをさせる
どちららがいいですか?聞かれて、1人は楽しく、1人は強引を選んでいて、強引を選んだ子は2ヶ月くらい泣いていましたが、今はもう1人の子より先に進んでいます!
投げるというのがどれくらいのレベルかわからないのですが、多少投げたりは私の子のスイミングでもあります!
嫌がっているのに強引にはしないです😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下に返信してしまいました💦

    • 4時間前
アテ

本人が辞めたいなら辞めさせます!
習い事ですし無理にさせる必要はないかと…。
辞める原因がコーチだとしても、全額返金は難しいと思います。投げるのはどうかと思いますが…(うちもスイミング習ってますがそんなことはしません)そこのスイミングのやり方であり、他のお子さんにも同様にしているのですよね?
ならそのスクールの方針?やり方なんだろうし、辞めるのは自由だけど返金は厳しいかなぁと思いますよ。
コーチが怪我とかさせたなら話は別ですが。

はじめてのママリ🔰

保育園の課外なので、保育時間中に送迎をしてくれるので無理にでも行っています。
私が納得していないのは減りやり投げたこと、それによって入会前より水が怖くなり家でのシャワーも泣くようになってしまったことです。

投げ方は上に放り投げでプールにドボン、そして鼻に水が入るのか嫌だったようです。

何より、入会前より酷くなったので元に戻してほしいと思います。