
小学生の車送迎🚗について意見を聞かせてください。小1、小6の男の子です…
小学生の車送迎🚗について意見を聞かせてください。
小1、小6の男の子です。
⚪︎家を出るのが6時55分
⚪︎登校時間7時半〜7時50分
⚪︎学区の一番端のため、徒歩45分
⚪︎車通りが多く、歩道が狭い
⚪︎私の職場が小学校の隣で7時半から出勤
⚪︎雨の日は必ず送っていましたが、最近可哀想と思い週3.4は車で送っています。
車通りが多く、私の祖母からは毎日でも送ってあげて欲しい。と言われていました。
私自身、小学生の時に同じような感じで、
子供が入学前する前、車送迎は甘え。と感じていました。
朝早すぎて可哀想、危ない。でほぼ毎日送るのは過保護でしょうか?
下の子が入学前に引っ越し、今まで徒歩15分から、40分強になり、入学のタイミングで送迎開始しました。
- はじめてのママリ🔰(6歳)

はじめてのママリ🔰
遠いですし、車通りが多いとのこと、私は全然甘えだとは思わないです😊
しかもまだ下の子は一年生。
結構しんどいと思いますし💦
今は割と物騒な世の中でもあるし、昔とは違いますよね。
海外では送り迎えが普通ですし、毎日送ってあげても良いくらいだと思います👍

2人姉妹
隣なら全然いいと思います!
ただ、お子さんの友達に見られないようにしたらいいかな?って思いました。
離れたところで降ろすとか…

アテ
今と昔は環境も治安も違いますし、甘えだとは思わないです。
45分は大人でもキツイですし、これから暑くなるから熱中症も心配な所ですよね…
可能な限り送迎します🚗

はじめてのママリ🔰
その距離はしんどいですね💦
でも私なら徒歩での登下校も大事だと思うので、毎日車出すなら半分の距離でおろして歩いて行ってもらうかな🫧

はじめてのママリ🔰
私の時代はとくに甘えとかなかったですよ😵
遠いし、ついで(わざわざではない)だし、悪いことないのでは??とくにこれから暑くなりますし、歩かせるより健康的かと🙂↕️
私自身
一緒に行っていた人(転校したので複数)が朝に弱く
徒歩10分程度にも関わらず車で送迎してもらってました。
親は専業で荷物多い時は送迎でしたね。甘えだ!より良いね!の時代でしたよ😁
コメント