※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

B型またはAB型のベビーカーで、サイベックス以外のおすすめや良かった点を教えてください。また、一輪または二輪の利点についても知りたいです。

オススメのベビーカー教えてください!

現在義姉からのお下がりでサイベックスミオスを使っていますが、なんと言っても重すぎて大変です。

b型ベビーカー、またはab型で使っているもので
良かった点教えてください。
(サイベックス以外でお願いします💦)

また1輪がいいのですが、
2輪で良かった点もあれば教えてください!

コメント

ママリ

同じサイベックスで申し訳ないですが、、
メリオはオススメです🥹

ミオスは本体10kg超えだと思いますが、半分くらいです。
下の荷物入れの容量も大きいです!
ミオスや他メーカーと違って対面のままでも畳めます◎
赤ちゃんのうちはほとんど対面でしか使わなかったので便利でした


ダブルタイヤのベビーカー(アップリカのラクーナ)も持ってますが、メリットは感じた事ないです😂
小さな段差も引っかかりがちなのでタイヤ浮かせないといけないです
シングルタイヤのほうが走行性良いですよ🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!

    メリオだとb型に買い替えしなくても良さそうでしょうか?🥲

    • 5月17日
  • ママリ

    ママリ

    周りではB型買わずにずっと使ってる人が多い気がします!

    うちは元々上の子のB型(リベル)持ってて、後から2人目でメリオを買ったので1歳半頃から用途に合わせて時々リベルも使いますが、、メリオのほうが使いやすいです😊

    • 5月17日
mizu

B型ですが、ピジョンのビングル使ってます!
軽いし畳みやすくて使いやすいですよ☺️

年子怪獣mama🦖🐾

Pigeonのランフィはほんとおすすめです🥺💕

シングルタイヤで走行性抜群ですし
片手で開閉でき、そして軽いです🌼

今お下がりでアップリカのラクーナクッション使ってますが、ダブルタイヤで走り辛く押してる側の足がタイヤに当たって地味にストレスであまりいい点が思いつかないです😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ランフィ良さそうですね!!
    畳んだ時に車のトランクに入らない可能性あるとお店の方に言われて迷ってます💦

    大きくなってからもランフィ使えましたか?a型だと子供窮屈だったりしないかなと不安で💦

    • 5月17日