※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
産婦人科・小児科

5歳の子供が毎度この時期になると咳が始まります。風邪をひいていた訳…

5歳の子供が毎度この時期になると咳が始まります。風邪をひいていた訳でもなく急に咳だけが。
4月終わりからだいたい始まり、今まで日中、夜間、朝方問わず咳き込みます。
咳き込みすぎてたまに嘔吐もあります。
嘔吐して鼻水をとるとしばらく治まります。

喘息の治療薬モンテルカストは3年間毎日服用していて、今まで咳が出ると小児科に行っていましたが出されるお薬は決まってカルボシステイン、アスベリン、ホクナリンテープです。
そしてどれも効果を感じられませんでした。
オロパタジンも効果なしでした。

そんなこともあり今年はまだ小児科に行っていません。だけど、やはり一度は受診した方が良いと思いますか?😞

コメント

はじめてのママリ🔰

この時期になると、ということなので、花粉とかなにかしらのアレルギーの可能性もあるかもです🤔
アレルギーに強い小児科に連れていったらどうでしょうか?💡
うちもよく咳がでていてひどいと3時間くらいずっと咳していたりえづいたりで、かかりつけではアレルギーでしょうって受診のたびに言われていました。試しにアレルギーに強い小児科に連れて行ったら検査してくれて、ダニアレルギーが判明しました🤣そこから布団を買い替えたり服薬もしていて、以前のような咳とまらないとかはなくなりました💡
ちなみにフェキソフェナジンっていうアレルギーのお薬飲んでいます💡

はじめてのママリ🔰

どこかしらには受診した方がいいと思います。
血液検査してますか?
時期的な物だと薬飲んでても症状が出る事はあると思うのですが、おそらくアレルギー症状だと思うのでオロパタジン効果ないと書かれてますが別のアレルギー薬でもいいので書かれてる咳の薬➕アレルギー薬の併用じゃないと難しそうな気がします。
息子の友達も咳が1ヶ月続く時期あってお薬飲んでるけど落ち着ききらないです。
ウチも咳のみに悩まされる時期あります。
小児科でも耳鼻科でもアレルギー科でもいいので検査してお薬の相談もされて薬を変えてみてはとうでしょう。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アレルギーだと思うと書きましたが、他に原因があるかもしれないし季節の変わり目なので気管支弱いならそれでなのかもしれないですもんね。
    アレルギー検査するとわかる事もあると思うのでもししてなかったりやったのが結構前なら考えてみてもいいかもです。

    • 4時間前