※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミズチ
お金・保険

8ヶ月の娘がいる女性が、夫婦の貯金が約100万円しかなく、旦那の離婚歴も影響していることを相談しています。現在の車が暑く、シエンタやフリードの中古車購入を考えていますが、無謀かどうか不安に思っています。祖母に一括で払ってもらい、返済する予定です。励ましや貯金額についての意見を求めています。

【貯金額について】
8ヶ月の娘がいます👧🏻‎
今の夫婦での貯金額が多分100万円くらいしかなく、、、
夫婦で財布、口座が別なので分からないのですが、旦那は離婚歴があり、離婚する際元嫁と貯金を折半したそうで、結婚当時50万円くらいしかなかったみたいです(多分今はもっと少ない)😭
今は軽自動車で家族で出掛けているのですが、後部座席にエアコンがなく娘が暑そうすぎて、シエンタ、フリードあたりを購入しようと思っています。さすがに無謀すぎるでしょうか?中古車の予定で、祖母に一括で払ってもらって祖母にお金を返していこうと思っています。どなたか私を励まして欲しいです。絶対なんとかなるって言うのはわかってます😭😭
あと、皆さんの貯金額も良ければ教えて欲しいです😭😭

コメント

ママリ

シエンタ、フリードは人気車種で中古でも中々高いです。
維持費も軽とは変わってきますし工夫して乗った方がいいのではと思いました。
冷感シート使用など。首や頭の位置に保冷剤が入れれます!

  • ミズチ

    ミズチ

    本当はそうしたいんですけど💦旦那の車の税金が、5万くらいで流石に乗り換えるわとの事で、、、やっぱりコンパクトやし高いんですよね😭😭😭😭

    • 5月15日
はな

シエンタ乗ってますけど、後部座席にエアコンないですよ?

  • ミズチ

    ミズチ

    そうなんです😭でも何かで見たんですけど軽自動車は後部座席までエアコンが届かないとか、、、?ほんとのことはあんまり分からないんですけど🥲

    • 5月15日
はるママ🔰

うちも娘が1人の時は後部座席にエアコンのない車に乗ってました!
充電式の扇風機を後部席のところに向けて(ベビーカーとかにもつけれるようなやつの少し大きめ)、窓のとこには日除けをかけて、チャイルドシートは冷感シートしてました〜!
あとは、前席のエアコンもなるべく上向きとかにして、後ろも涼しくなる角度を探しました♪

工夫次第だと思います😊

  • ミズチ

    ミズチ

    なるほど!上向きにしたら結構届くんですかね🧐😳旦那の車の税金が5万くらいだったため、結局乗り換えなきゃならないんですᵕ᷄≀ ̠˘᷅‬‪

    • 5月15日
とりあ

上の方と同じく、フリード乗っていますが後部座席にエアコンないです💦

現行のフリードならあるんですかね?🤔

いずれにしても後部座席のエアコン問題だけで乗り換えは考えませんね、充電式の扇風機取り付けたり保冷剤設置したりで凌ぎます😄

  • ミズチ

    ミズチ

    やっぱりないですよね😭ですが軽自動車となると子供と旦那(100kg超😭😭😭)と私(60kg超😭)乗せてると走らなすぎてᵕ᷄≀ ̠˘᷅‬‪

    • 5月15日
はじめてのママリ🔰

色々あって子供2人いて後部座席にエアコンないやつ乗ってます!軽ですが
暑さ対策は猛暑とかの日はなるべく出かけるのはやめてます!あとはエアラブつけるのと前のエアコンの風を植え向きにして後ろに風送ってます!!

  • ミズチ

    ミズチ

    出かけないってのが1番かもです😭エアラブ気になってるんですが、結構いい感じですか?🥺

    • 5月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    エアラブいいですよー!!
    猛暑とはいかないですが
    夏にアウトレット行くことあって
    外歩いてると大人たちは暑くて汗かいてるのに
    息子はサラサラで爆睡してました🤣

    • 5月15日
  • ミズチ

    ミズチ

    えー、いいですね😳😳ちょっと考えてみます😳

    • 5月16日
はじめてのママリ🔰

軽からシエンタに乗り換えましたが維持費爆上がりしました💦
後後部席にエアコンないので軽より暑いです💦後ろが暑いからだけが理由ならやめたほうがいいです💦
それならアクアとか狭めの普通車のほうがエアコンめっちゃ効きいいですよ
新型フリードならリアクーラーありますが、、高いかなと😅

  • ミズチ

    ミズチ

    そうなんですか😭旦那の車の税金が5万超えてたので、どっちみち変えたいのは変えたくて、、ᵕ᷄≀ ̠˘᷅‬‪
    スライドドアも欲しいんです😭涼しさをとるから楽さをとるかで😭😭😭😭

    • 5月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!それは税金高いですね💦
    それだと中古車のミニバンもありかもですね。ガソリン車なら燃費あまり変わりません!
    税金も500円くらいしか差はないですし、まあ車検やタイヤなんかは多少上がりますが。
    それか維持費ちょっとでも下げてルーミーとか?
    シエンタやフリードがよくない訳じゃないんですが、この辺も選択肢としてありかな?と思いました!

    • 5月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、税金500→5000でした😅

    • 5月16日
  • ミズチ

    ミズチ

    あ、ルーミー!!忘れてました😳スライドドアですもんね😻

    • 5月16日
はじめてのママリ🔰

フリード3年前に買いました!
今物価高で値段上がってるかもですが参考までに🙇‍♀️

私は、リバティで新古車を買いました!
総額250万くらいだったと思います!
200万ローン組んで月1万8千円くらいの支払いです!
マイカーローンなのでその当時金利が1番安い銀行でローン通しました!(金利は忘れてしまいましたが、0.9くらいだったと思います💦)
後部座席にエアコンついてないので、運転席と助手席の頭つくところに扇風機さして付けてます!

今の生活でお金に余裕はありますか??
それによって変わります💦

  • ミズチ

    ミズチ

    250万😳😳😳祖母に一括で買ってもらう予定なのでローンとかは大丈夫なんですけど、お金の余裕は無いですね😞

    • 5月16日