
コメント

ママリ
私の場合在宅ですが朝8時まで仕事してます🥹元々夜型で独身の時も夜勤してた事もあるので慣れてはいます!
私は子供の寝る時間を調整してるので自宅保育でいけてますが
保育園で預けないと自分の寝る時間確保できないので体力的にとてもキツいと思います💦上のお子さんもいらっしゃいますし🥹
寝室しっかりしないと体壊しますよ🥺💦
ママリ
私の場合在宅ですが朝8時まで仕事してます🥹元々夜型で独身の時も夜勤してた事もあるので慣れてはいます!
私は子供の寝る時間を調整してるので自宅保育でいけてますが
保育園で預けないと自分の寝る時間確保できないので体力的にとてもキツいと思います💦上のお子さんもいらっしゃいますし🥹
寝室しっかりしないと体壊しますよ🥺💦
「職場」に関する質問
お仕事人気の質問ランキング
みーひーママ
私も夜型で、普段から朝まで起きてることもあり慣れてはいるのですが
子供を育てるとなるとまた変わってきますよね💦
上の子2人は保育園行けるのですが
まだ下の子が1ヶ月というのもあり、難しいです😭
保育園も提出物を忘れていて、また途中入園で申請し直しになると思います…
どちらにせよ、保育園は別々の保育園だったので3人とも一緒に入園できる所を探すつもりですが
最悪下の子2人同じ保育園ならいいなと🥲
保育園預けてない理由などありますか?
ママリ
夜型人間からしたら朝から仕事より
夜のが動けますね🤣❣️笑笑
そうですよね1ヶ月は保育園もママさんも旦那さんも色々心配すぎます🥹💦
お子さんの昼寝の時間しか寝れなくないですか?🥺
保育園預けるまでの
1番良さそうなスケジュールだと
朝保育園→寝る→昼以降家事→お迎え→ご飯→少し仮眠→仕事とかですかね?旦那さんとすれ違いになっちゃいますが…😭
私の場合は子供の寝る時間調整したら自宅で頑張れば行けるかなって感じだったんでひとまず自宅保育て感じですが落ち着いたら保育園入れたいです🥹💦笑
みーひーママ
そうなんです!夜の方が目も冴えるし
なんだか頑張れる気がして🔥
主人は週6仕事で土曜日も頑張ってくれてるので、ほんと心配です😱
私が土日休みのお仕事なので頑張ってカバーするしか無いですね💦
確かにそのスケジュールだと動けそうです😌
上の子2人は20時には寝かせるので
下の子が寝てたら夫婦時間取れてたんですけど💦
お仕事始まるとそうじゃなくなるので少し不安ですね😥
ゲーム好きなので、下の子寝たらゲームするかな?むしろしてるか寝て欲しいですが笑
やっぱりいずれはって感じなのですね❣️
保育園は学びの場でもあるので入れないわけにも行かないですよね~🥲