※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

幼稚園の先生が挨拶をしないことに困惑しています。来年担任になる可能性があり、クレームを言うべきか悩んでいます。懇談会で話すべきでしょうか。

今年から幼稚園に通いはじめた子供がいます!
担任ではない先生ですが、絶対に挨拶しない先生がいます🫨
保育士として、社会人として、もう人としておかしくないですか?😂
いままでもその先生、目があっても挨拶せず、会釈もせず、今日に関してはこっちから挨拶したのに無視でした笑
びっくりすぎて😂
まだ先の話ですが来年以降担任になるの嫌すぎるんですけどクレーム言っていいものでしょうか🥹冬に懇談会があるんですが、その時言えばいいですかね💦
そんな挨拶もできない人が担任とか無理すぎます💦
今年担任じゃなくて心底よかったです🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

まだ幼稚園入れるの先ですが、
読んだだけで不快になりました笑
私ならバンバン言っちゃいますね😂
基本の挨拶も出来ない人間に、我が子を預けるのはちょっとな~😂
それ、子供には挨拶しろとか言うくせに自分しないタイプですね😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんです!ほんと不快で🥹
    挨拶も笑顔もないような人、どんな保育してるんだろって感じです笑

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

娘が通う園にもいますよー!
おそらく自分のクラスの保護者じゃないからいいだろう的な感じです。
多分担任になれば挨拶してくるのではないでしょうか?😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    担任ではないんですが、同じ学年の先生なんです🥹

    • 4時間前
ママリ

教職員としての技術が高くても、何かあった時に報連相ちゃんとできるか不安になりますよね。
でもいろんな先生が働ける職場である事が伺えて良い園だなと感じます!
いきなりクレームに行かず、他の先生にちらっと相談する感じからスタートしてみます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    保育はもしかしたらいいかも!しれないですが、基本的なことできない人に信頼おけないですよね💦

    • 4時間前
おめし◎

元保育士ですが、、絶対無理です許せない😇😇😇いたなぁぁぁそうゆう先輩。😇😇笑

お互いに挨拶すれば本当に気持ちがいいのになんでスルーするやつってどこにでもいるんですかね😇💢中二病か😇💢

即主任か園長に言っていいですよ!挨拶もしないしニコリとも笑わないし挨拶しても無視されるし朝からすごく不快ですと。朝そんな態度されたら1日なんだかモヤモヤすることもあるかもしれないじゃないですか。むり😇😇😇しっかり伝えてほしいです!むかつく!!!笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    一緒に怒っていただけて嬉しいです🥹子供の担任に一度言ったほうがいいのかな〜と思ったんですが、無愛想が学年主任っぽくて💦
    即主任か園長でいいんですね!
    その際、誰の親からとかって秘密にしてもらえますかね🥹あと、このことを言うことで来年子供の担任じゃなくなる可能性高くなりますか?🥺
    担任になるの無理すぎます!

    • 4時間前
たかせ

絶対に挨拶しないわけではないけど新人さんで保護者と視線合わせられない、明らかに挙動不審、保護者には人見知りコミュ障全開?みたいなのに子供に対しては圧強めっぽい先生がいて、幼稚園の先生としてほんとに大丈夫!?ってあまりにも様子がおかしいので気になって仕方なくて他の保護者や先生にあの人は一体??って聞いてみようかと思ってたらすぐに辞めていなくなりました😂
辞めてなかったら確実に園になにかしら言ってたと思います🙌
挨拶は基本ですよね、言いましょ👍

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    あ、そういえば視線もあわせてきません!チラッと見て、目をそらすみたいな笑

    高圧的に言うのではなく、あの先生ってあいさつできない理由とかってなにかあるんですかね〜???(嫌味満載)で一度聞いてみます🥹

    • 4時間前