※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぬぅちゃん
お仕事

ママのパートについてです現在下の子が年少クラスでこども園に通ってい…

ママのパートについてです
現在下の子が年少クラスで
こども園に通っています
1号認定ですが
パートに出たいと思っていますが
まずは役所に行って
何か手続きをするのでしょうか?
パートが決まってから?何かしらの手続きをするのでしょうか?

今は15時頃に子供が帰宅しますが
その時間内で働こうと思っています
夏休みなどの長期休暇は
1号認定の方は希望する方のみ
別料金を支払う感じです
2号認定になればどう違うのか
新2号と2号の違いなどもよくわからず

何か分かる事があれば
教えて欲しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

2号認定、新2号認定を受けると
別料金で預けるときに市が負担して
くれる分があるので、助かる感じだと
思います!
1号の場合は預けたらその分丸ごと
料金が発生しますが、認定を
受ければ限度額があったりもします!

はじめてのママリ🔰

うちの子の園は仕事決まったら教えてね!でした
働こうと思っていることを事務の方や先生にでもお伝えして、何か書類いりますか?役所行った方がいいですか?と確認もありかと思います☺️

うちは上が1号で下が3号の求職で入園したことあり、下の子を預けて働く予定で伝えてたので0歳児時点で申込書類も下の子の分はもらってました🤭
上の子の分は決まってから、と言う流れでしたが1号でも時間内や長期休暇特にないのでそのままにしてましたが