※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後9〜11ヶ月のお子さんの機嫌が悪い時間や場面について教えてください。特に後追いがひどく、食事の時だけ機嫌が良いです。

生後9〜11ヶ月くらいのお子さんがいる方〜〜🥹🥹!!!
1日の中で機嫌悪い時間、場面、どんな時ですか?🥹

最近後追いが酷くて、もうグズグズがすごいです。。。
ずっとそばにいないといけないというか…
1日の中で機嫌がいい時の方が少なくて、うちの子だけかな?と思い落ち込む日々です……うちの子おかしいのかな…
食べるのが好きなので離乳食のときは機嫌がいいです。笑
食べてる時だけ。笑

同じ位の月齢の子、1日のなかで機嫌悪い時はこんな時〜とかあれば教えてください!🥹

コメント

いちごみるく

お腹がすいてる時と眠いときです!それ以外は基本機嫌いいですが
後追いになるまえ(寝返りしかできないとき)の4ヶ月くらいから6ヶ月くらいまでは視界からいなくなるだけでギャン泣きされてました!
それを超えて今は大丈夫です!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりママ見えなくなったら泣く時期はみんな通るもんなんですかね🥲
    超えたら大丈夫になったんですね!
    早く終わってほしいです!(笑)

    • 5月15日
  • いちごみるく

    いちごみるく

    上の時も下の時もギャン泣きしてても声だけ出しといて「いるよー!」だけ言ってご飯とか作ってたのでどこいっても声だけかけとけば自然と大丈夫になると思います!

    • 5月15日
はじめてのママリ🔰

後追いピークが7-8ヶ月で今落ち着いてきた10ヶ月ベビーがいます!昼寝せずずっと遊んでいて夕方眠気の限界が来てグズグズします。あとは空腹のときはギャン泣きです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    落ち着いてきたの羨ましいです🥹
    やっぱり眠い時と空腹時はグズグズしますよね💦

    • 5月15日
はじめてのママリ

うちは9〜10ヶ月が後追いピークで機嫌激悪なことが多かったです😂
背中向けただけで泣かれます😅
11ヶ月の今は多少マシになって、泣くのはお腹空いてるときと眠いときくらいです!(こちらも後追いの対応に慣れて常にくっついててもある程度のことはこなせるようになったというのもあるかもです笑)
あとはうんちが溜まってるときは機嫌悪いです!スッキリ出るとめちゃくちゃ機嫌いいです🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    背中…わかります😭😭😭
    立っただけで泣きだします🤣
    うちも💩出ないと機嫌悪いです(笑)

    • 5月15日
ゆーみん

いま9か月ですがピーク迎えてます😭
基本隣でどこか触れてないとすぐ泣くので何もできないです、、
特にねむいときはもうほんとーにやばいです。
隣にいて触れ合ってる分には泣かないのですが、立ちあがろうとした瞬間爆泣きです。
基本お腹が空いたであまり泣かない子なので眠いときとうんちした時はグズグズします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お互いお疲れ様です😭
    一緒ですね😭😭😭
    立ち上がると泣くの一緒です🤣🤣
    ママアンテナ張りすぎやろと思ってみてます🤣

    • 5月15日