
保育園の洗礼で仕事を休む際、夫婦どちらが休むべきか悩んでいます。息子が風邪で発熱し、旦那が在宅勤務の日にお迎えを頼みましたが、明日も休ませるべきか困っています。私が復職したばかりで、旦那に再度休んでもらうのが気が引けます。どうすれば良いでしょうか。
保育園の洗礼で仕事休むのは夫婦どちらにしてましたか?
8ヶ月息子が月曜から発熱で保育園からお迎え要請がありました。
私がどうしても外せない仕事があり、旦那が在宅勤務だったのでお迎えを頼んで、
火曜日も保育園休ませましたが、私が再び休めなくて旦那が休めたのでお願いしました。
今日は、元々私が公休なのでみてたんですが、また夕方から37.5〜37.9℃とかの熱が出てます。
そうするとやはり明日も保育園休ませるべきですよね?
ちなみに昨日病院へ旦那が連れて行ってくれてて、風邪と診断されてます。
休ませるとなると、明日の仕事をまたどうしようという状況です。
旦那が在宅勤務の日なんですが、在宅とはいえ仕事なのでみながら〜というわけにいかないし。
だからといって、私が休むと家に2人いることになって、、、
そんな必要ある?ともなんとなく考えてしまいます。
ただ月曜、火曜と休んでもらってるのでまた休んでとも言いづらく。
皆さんならどうしますか?💦
ちなみに私はGW明けの5/8から復職したばかりです。
- はじめてのママリ🔰(生後8ヶ月)

ママリ
旦那さんが無理なら自分が休むしかないかと、、
聞いてみて無理なら休みます

ままり
在宅ワークでも仕事は仕事で看病しながらとか無理でしょうし、2人自宅にいても実質1人ですよね。
うちは休めそうな方が休む、お互い1日が無理なら半日ずつ交代で看る、それが無理なら病児保育です。

ままり
病児保育とかないですかね?

はじめてのママリ🔰
長女0歳の時から夫婦で曜日制にしています😊
多分今週はお休みになるだろうから、前半夫が休んでくれたなら後半は私が休みます💦
病児保育、シッターさんを使うのもありだと思います!
コメント