
彼の正直さへの要求が苦しく、過去や感情の変化についても厳しく責められ、優しい嘘も認められないことに悩んでいます。正直でいることが全てではないと思っている自分はおかしいのでしょうか。
正直である事について。
私の彼は凄く嫉妬深く嘘や正直である事に厳しい人なのですが
彼と恋人で、婚約している今
全てにおいて正直であるべき!という彼の信念?ルール?が凄く苦しいです たとえば彼と付き合う前の過去についても全てこと正直に伝えなければ罪人のような扱いです。
現在進行形に関しても、ちょっとした気持ちの変化や気の揺らぎすらも物凄い罪のように感じるし
男関係については曰本において浮気や裏切りとよばれないような事でも
ちょっとした事でも物凄く責められるような。
私は正直である事が全て正しいと思わないし優しい嘘や、嘘も方便という言葉もあるように、知らなくて良い事幸せな事もあるって思うんです。私だって全て1から100まで知りたくないし。
でもそれを求められる
それができなければ罪悪感に襲われる
それが凄く苦しく辛いです。
嘘や隠し事の1つもない夫婦って
あるんでしょうか?
全てにおいて正直で、嘘がない人間はいますか?もちろん浮気や不倫はダメですがそですら私はバレる事が罪であるし、自分なら言わないで欲しいし正直でいたいという理由で打ち明けてくるような人は嫌です。
私はおかしいのでしょうか?
この苦しさから日々がしんどいです。
- ロイヤルカナン

退会ユーザー
みゅーいさんは、シングルとかではなく独身でしょうか?
とりあえず、書かれてる件についてお友だちや親にはなしたことはありますか?わかくて独身ならそれでもすきなら付き合いますが、、、普通に考えたらありえない物件かと

ままり
基本的に夫婦関係は正直でありたいとは思いますが、相手の領域は相手のものなので必要以上に踏み入って知ろうとしたり、疑ったりすることはストレスになると思います..💦
自分のために真実を大切にするのか、相手のためを思いやるのかで答えは変わりますよね🤔
浮気や不倫に関しては、それ自体が誠実ではないので、打ち明けられるのは論外ですね。
全てを知りたい、真実を知りたいというのは、相手信頼していない&尊重していない、ということだよなと思ってしまいます。
自分の不安を解消するために、相手の自由を奪うのは思いやりではないです。

はじめてのママリ🔰
支配欲の塊なので、結婚は慎重に考えられることをお勧めします…😇😇

はじめてのママリ🔰
ちょっと支配欲が異常かなと思います😥正直なのは大切ですが、、
夫婦で嘘はつかないですが、わざわざ言わなくていいことは言いません。
今それだけ苦しいなら結婚は止めたほうがいいと思います😥
結婚したらエスカレートするでしょうし、、

はじめてのママリ🔰
そういう考えを持っているとしても
相手に強要するのはおかしいです。。
私も洗脳に近い気がします…
気になるところはそこだけですか?😣
コメント