
離乳食を始める際、手作りが一般的でしょうか。少量のため市販品を使うのはどう思いますか。
離乳食を始める時って小さじ1とか2とかから始まると思うんですけど、その時も普通はみなさん手作りされてるんですかね??
量が少なすぎて作って冷凍しても消費できなさそうだなと思って、まずは和光堂の米がゆとか市販のものでも良いかなと思ってるんですが、初めだからこそ皆さん作ってるんですかね??
私が元々キャパが狭いため手を抜けるところは抜いて育児していて、そのおかげで今は子どもとの時間を楽しめているのですが時々これで良いのか…と思ったりもします😅
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月)

ままり
夫のいる時にまとめて作って冷凍してました〜!
平日は解凍してあげるだけにしてました!

はじめてのママリ🔰
1人目の時は作ってましたけど、2人目はベビーフードでしたね笑
お粥も最初はベビーフードでした。(後半はよく食べたのでコスパ悪くてお粥は作りましたが🤣)

えみ
おかゆだけは作って他はベビーフードでいいと思います!
小さじ1とかなんで裏漉しほんとめんどくさいです😱

ママリ
ベビーフードだと混ざってるものも多くてアレルギーチェックに向いてないので作ってました。
結局ベビーフード食べなかったのでずっと手作りになりましたが😅

はじめてのママリ🔰
返信が遅くなりすみません!
コメントありがとうございました😊
参考にさせていただきます🙇
コメント