※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

【歳が近い2人 下の子の習い事】どーやって決めてますか?上の子が始め…

【歳が近い2人 下の子の習い事】
どーやって決めてますか?

上の子が始めたら同じのやらせる?
下の子も別で好きそうなの探す?

コメント

はじめてのママリ🔰

したいと言ったからさせましたが、結局ほぼ同じです😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    同じ感じになりますよね😅
    下の子がやりたい言ってるけどやる気ないなと親が思ったら辞めさせますか?途中で辞めちゃったり明らかになぁなぁでダラダラやってるなみたいな😇

    • 4時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    何度か本人に言って、先生とも相談してみます😊
    うちもあったんですが、先生やコーチ、クラスのお友達が変わるだけで簡単にスイッチ入ったりするので、相談してみて、一旦は様子見します!

    • 20分前
ママリ

結局、上の子がやってるのを見てやりたい!と言う事ばかりなので同じのやってます🙌

送迎など考えると全部バラバラはなかなか難しいなぁというところもあるので1つくらいは別のやっても良いかなぁとは思いますが😅💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    同じになりますよね😅
    下の子がやりたい言ってるけどやる気ないなと親が思ったら辞めさせますか?途中で辞めちゃったり明らかになぁなぁでダラダラやってるなみたいな😇

    • 4時間前
  • ママリ

    ママリ

    練習などダラダラやってる感じなら、自分でやるって決めたんだから、ちゃんとやらなきゃダメだよと注意した上で
    やりたくないなら辞めても良いけどどっちにする?と聞いてます😅

    それで辞めた物もありますし、そのまま続けて頑張ってる物もあります🙌

    たまに疲れてる日などはダラダラしてしまう日もありますが今の所は続けると言った物は家でも練習したり毎回ダラダラしちゃうみたいなことはないので続けてます✨

    話してもずーっと毎回ダラダラしてやる気ないなら辞めさせますかねー🤔

    • 4時間前